ついにイモムシを…

昨日は土曜日。
土曜日は、町中のお店が集まる大きな市場、通称サタデーマーケットがある。
サタデーマーケットでは様々な食材が売っているんだけど、初めての日本人にはわりと抵抗のあるものも売っている。
写真は載せないけど、けっこう大きい生きた魚をさばいて売るところ、血にまみれた豚肉や豚の顔、カエル、そしてイモムシ。

意外に昆虫は少なくて、イモムシぐらいしか売ってないのだけど、生きたイモムシが売られているシーンはなかなかにビビる。
タイの人に聞いても、食べるのは一部の人だけで、やはり昆虫を常食する人は少ないようです。
(まあ、だからあまり売られていないのでしょう)

と思ったら今朝の朝食に、なんとイモムシが!

一応苦手な人のために、カメラは引いて撮ってます。
真ん中に持っているのが、イモムシ。

興味を持った人が買ってきて、今日の朝に調理したようです。

調理方法は、油で炒めて塩を振っただけ。

ぼくはこういうの、全然食べたくないです。
見るのも好きじゃないです。

そのまま無視して他のものだけを食べようと思ったら、案の定、
「食べる?食べなよ」
と勧められます。

本当はかたくなに断るところなんだけど、最近ぼくがモットーとしていることを思い出す。

パーマカルチャー研究所では、イヤなことを我慢する頑張りはやらないけど、勇気を出す系の頑張りはたくさんやっていきたい、と。

つまり、不本意に長時間労働をしたり、お金がもらえるからといってつまらない仕事はしない。
だけどちょっと怖かったり躊躇してしまうことは、勇気を出してやってみる。

こういう方針でやっていると、イヤなことはしないので基本的にずっと上機嫌でいられる上に、勇気を出して色々なことをやるから、新しいことに挑戦しておもしろい経験もたくさんできる。

ということで、

「よし、今日のブログのネタに、食べてみよう!」

という発想に、至ったわけです。

ということで、食べます。

やだなー。

はっ!

入ったー!

一匹まるまる、食べてみました。

うーん。
うまいかも。

なんか、エビみたいでした。

でも味は全然OKなのだけど、やっぱり頭がついてきません。
たとえおいしくても、虫を食べるというのはやっぱり超抵抗があるし、どうしても想像してしまう。

後から聞いたら、サンドットさんですら食べないらしい。

ということで、二匹目はいいや。
とりあえず食ったぞということで。
勇気を出したぼくを、褒めてくださいw

森で竹細工の一日

2019年2月6日

タイのマーケットとプラスチックごみ

2019年1月29日

最後に、もう少しイモムシの写真を見たい方へ、下の方に写真載せときますので、スクロールして見てみてください。
調理後にボウルに載せた10匹ほどのイモムシの写真、一枚です。
見たくない人はスクロールしないでねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか、イモムシって、生きてるときは丸々太ってるのに、油でいためると、なぜかしぼんだ風船みたいになるみたい。
なんだろ、これ。
あと、触感について、もう少しリアルな描写でレポートします。

あんまり想像したくない人は、これまたスクロールしないでね。

 

 

 

 

 

 

 

えとね、頭の部分だけが、イモムシのマルっとした感じの肉質みたいのが残ってて、胴体の部分はね、なんか何も入ってない感じだった。
エビの殻の柔らかいやつみたいな感じかな。

で、頭のマルっとした部分を噛むと、プチュっと汁みたいのが出てきて、それがエビみたいな味でおいしいです。

でもやっぱり気持ち悪いですw

だけど勇気を出すと、おもしろい経験ができることが再確認できたので、これからも勇気を出すがんばりを続けていきたいと思います。

 

メルマガには、昆虫食のことは載せてませんので、安心して購読いただけますw

現在1,000人以上の方に読まれている「遊暮働学(ゆうぼどうがく)で自立的暮らし」無料メルマガ講座

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちらから!

「遊暮働学で自立的暮らし」無料メルマガ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です