種麹屋「菱六もやし」さんでの麹作り体験
1.麹を作って8年 8年ほど前に「麹の学校」を主催するなかじさんから麹作りを教わりました。 我が家は冷蔵庫を持たないので、冬の間はたくさんのお漬物を作ります。お漬物にすることで、野菜を凍らせず美味しい状態に保っています。…
1.麹を作って8年 8年ほど前に「麹の学校」を主催するなかじさんから麹作りを教わりました。 我が家は冷蔵庫を持たないので、冬の間はたくさんのお漬物を作ります。お漬物にすることで、野菜を凍らせず美味しい状態に保っています。…
1.東海地方の発酵の魅力。 東海地方は、発酵の地。豆味噌、たまり醤油、味醂、お酢、白醤油、お酒。。。私が知っているだけでもこれだけの種類の発酵調味料があるんですよ。 昔から豊かな大地だったのでしょうね。 東海に足を運ぶこ…
はい、旅の途中でございます。本日はお味噌にまつわる旅の記録でございます。 東海地方といえば豆味噌、そして五平餅✨美味しい美味しい五平餅。愛知にも岐阜にも長野にもありますが、愛知と長野では地方が違うので、お味噌に種類も違う…
さえです。この冬も手前味噌を仕込みました。お味噌仕込み10年以上、近頃思うのはお味噌を日々の養生ご飯と捉えてみてはどうかな?という発想でした。 台所で麹を作るようになって、旅先で小さな味噌蔵、醤油蔵を巡るのが楽しみになり…
こんにちは、さえです。北国の鯖(さば)のシーズンは冬。市場を除き除き、なかなか鯖と出会えるいいタイミングがなく、あきらめようかと思っておりましたが、シーズンの終わりに駆け込みで仕込めましたよーーーー。 独り立ち一年目。無…
1.今年もお醤油を仕込みました。 今年はですね、色んなことを試したくなって、最終的に去年の2.5倍の量の麹をつくりました。毎回1キロほどの麹を細々と仕込んでゆくので、気づけばひと月、我が家は納豆断ち。 すっかり納豆が恋し…
こんにちは、漬物マニアのさえです😁 1.味噌粕漬けをつけました この冬は味噌粕漬けもつけました。こちらもまずは大家さんのばあちゃんにレシピを聞いてから始めてみましたよ。ばあちゃんのお漬物はいつもとてもおいしいのでございま…
こんにちは、嫁のさえです。 1.この冬のニシン漬け この冬のニシン漬けの記録をしておこうと思います😉 すっかり漬物マニアになってしまった私は、この一年で、各地のニシン漬けレシピを追ってしまいました笑。 北陸にはニシン漬け…
1.漬けてからひと月経ちました さてさて、漬けてからちょうどひと月が経ちました。 10日ごとに重しを追加し、水もしっかり上がり、圧縮されてます。 ここで少しお味見を。袋を開けて自分の持つ感覚を最大限に使って、鼻で香りを、…
鮭の飯寿司をつける会を開催😊。 この1年間、学んできたことを活かしての仕込みとなりました。 冷蔵庫を持たない暮らしが広げてくれた興味。冬でも凍らせずに野菜を保存する知恵、お魚を保存する知恵の奥深いこと。 スーパーのお漬物…