山の中に水洗トイレを作る方法

サハイナンのジャングル水洗トイレ。

去年、ぼくが自分の家のトイレを作った時には3週間ぐらいかかった。

だけど最近、地元の人たちがサハイナンのトイレ作りを手伝いに来てくれて、超スピードでトイレを作りました。

5日間ぐらいかな。

何となく全体像がわかるように写真を撮ったので、紹介しまーす。

こちらは下水処理穴。

直径1メートル、深さ1メートルぐらいの穴を掘って、コンクリートで蓋をしただけのものです。

左の青いパイプがトイレにつながっていて、ウンコ水が流れてきます。

流れてきた水は、この穴にゆっくり染み込んでいきます。

サンドットさんが言うには、メンテナンス不要(トイレットペーパーは使わない)だそうです。

ぼくの滞在中も、いっぱいになったことは一度もありません。

青いパイプのもう一方には、トイレがつながります。

トイレをつなぐ前に、まずはトイレの建物を。

そして屋根をはります。

この建物建てるの、ホントに早かったなぁ。

1日半ぐらいだったんじゃないかな。

そしてトイレの接続作業。

便器をしっかり支えるために、コンクリートブロックも使います。

これも一気に作業が進み、

トイレもこんな感じで、仕上げが丁寧。

だけど、コンクリートの床に、チキンの足跡がw

そして壁作り。

竹に切り込みを入れて平らにしたものを、壁にしていきます。

ということで、わずか5日間ほどの作業で一気にトイレができました。

家もこの勢いで、早い時は3週間ぐらいで建てちゃいます。

生きる力ありすぎw、の地元の人たちでした。

せっかく建てたマイホームが倒壊の危機!?

2019年2月28日

牛のウンチを畑に

2019年2月22日

トイレなど、家の一部でいいのでライフライン的な部分を作ってみると、生きる自信のようなものがわいてきます。色々なものを作ってみた経験から得られた、今すぐ暮らしに役立つ知恵を、メルマガで無料配信しています。興味のある方は下のフォームからご登録ください。メールアドレスだけでも登録できますよ。

現在1,000人以上の方に読まれている「遊暮働学(ゆうぼどうがく)で自立的暮らし」無料メルマガ講座

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちらから!

「遊暮働学で自立的暮らし」無料メルマガ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です