妻がかご編みを始めました

タイのサハイナンでは、パーマカルチャーコースの中で、竹を使ったかご編みを教えてくれます。

今年はこんな感じで、みんなで森に行って、竹を切ってその竹を薄く切ってひもを作り、そのひもでかご編みをする(全部森の中で完結!)ということをやってきました。

このかご編み、現地の人は余裕でやっちゃうんだけど、何度やってもうまくいかず、いつもチンプンカンプン。

妻はけっこう得意で、こんな感じのを作っちゃってました。

これだけできれば十分な気がするんだけど、妻は納得がいかないらしく、毎年のようにできないできないと、悔しがっています。

その悔しさを持ち帰って札幌に帰ってきたようで、ふと、昔やっていた、ペーパークラフト(?)でのかご編みを再開しました。

こちらが材料となる紙テープ(?)。

これを、必要な長さ、本数切って、かごの材料となるヒモをたくさん用意。

ひたすら編みます。

やり方は、、、よくわかりませんw

なんか交互に編んでますw

心屋仁之助さん風に言うとド後者の妻(意味がわからない人はスルーしてくださいw)は、一度ハマると薪ストーブに薪をくべるのを忘れ、食事の時間がきても作ること食べることを忘れ、朝も2時に起きて作り続けますw

というわけで、できた作品がこちら。

あと、こんなのも。

余談ですが、こうやって妻が食事を作るのを忘れる時は、料理好きの息子が登場して楽しそうに料理したりしてます(写真は、息子が、マジで自分だけで大豆から作った豆腐です)。

遊暮働学ですねー。

超簡単!ただの板から扉を作る6つのステップ

2019年4月30日

遊暮働学とは、暮らし自体が遊びでもあり、仕事でもあり、学び(教育)でもあるって暮らしです。メルマガで解説してますので、詳しく知りたい方は下のフォームから登録してくださいね。

現在1,000人以上の方に読まれている「遊暮働学(ゆうぼどうがく)で自立的暮らし」無料メルマガ講座

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちらから!

「遊暮働学で自立的暮らし」無料メルマガ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です