海外旅行で荷物を減らすには

1. サハイナンまでの旅程

今年も、タイのパーマカルチャー・ファーム、サハイナンで暮らします。
毎年、タイでは全く観光などすることなく、ひたすらサハイナンで暮らしてます。
だから、唯一、この行きと帰りの道だけが、旅行っぽい雰囲気になります。
行きはこんな感じのスケジュール。
 
初日:自宅~新千歳空港近くのホテル
二日目:新千歳空港~バンコク
三日目:バンコク~ナーン県
四日目:チャンクランに滞在
五日目:チャンクラン~サハイナン

2. 着替えと洗濯のお話

移動四日目の今日は、一日同じホテルに滞在します。
毎年、サハイナンに行く前は、タイのどこかのホテルで、二泊してます。
移動が連続で疲れるのと、連泊のタイミングで洗濯をしたいためです。

子どもは着替えがたくさん必要だけど、大人の場合、というかぼくの場合は、初日に着ていく服、プラス二組分の着替えを持っていってます。
大抵、ホテルの人に聞けば、ホテルの近くにコイン式の洗濯機や乾燥機があります。
洗濯機がない場合や、そこまで行くのが面倒な場合は、シャワーや洗面所を使って手洗いして、こんな風に日当たりのいい場所で乾かしてます。

タイの日差しは強いので、手で絞った服でも一瞬(といっても3時間ぐらいだけど)で乾きます。

移動中はこんな感じで着まわして、サハイナンに到着したら、洗濯は毎日できるので、問題なしです。
どうしても着替えが不足する場合は、現地で買います。

3. タイのトイレ・シャワー

タイの標準的なホテルのトイレ・シャワーは大体こんな感じです。

トイレとシャワーは同じ場所にあります。
で、このシャワー、日本にはほとんどない、電気シャワーです。
熱源が、電気なのです。

ガス給湯器ってのは、ガスによる火を使って50000ワットぐらいで温めることができるので、熱湯を出すこともできます。
だけどこの電気給湯器は、たったの4000ワット(たったと言ってもドライヤーの3倍以上あるけど)。

だから、給湯器はSHARP製だけど、根本的に熱量が不足していて、38度ぐらいのお湯しか出ません。
ぬるシャワーと呼んでますw
それでも、サハイナンの水シャワーに比べると天国。

そしてトイレ。

トイレットペーパーは、トイレ右側にあるゴミ箱に入れます。
トイレットペーパーや排水設備が、トイレットペーパーを流していいような仕様になっていないようです。
トイレットペーパーを使わずに、トイレ左側にあるシャワーでおしりを洗うこともできます。

4. 荷物のお話

とりあえず、こちらの写真をご覧ください。

これが、持っていく荷物全部です。
4年目になって、だいぶ必要なものが絞られてきたのと、現地で調達できるものがわかってきたこと、娘が5歳になって着替えが減ってきたことなどから、かなり荷物が減ってきました。

一人バックパック一つ、そしてぼくだけは、パソコン用のバッグをもう一つ、合計5つの荷物です。

飛行機に乗る時は、この大人用のバックパック2つを、有料で預け手荷物としました。

写真下の方に、Baggage Tags 2 pc(s) 28 Kg(s)、てありますよね。
預け手荷物2つ、合計28キロってことです。
一つあたり14キロですね。

20キロまでは同一料金、それを超えるとさらに料金が上がります。
なので、14キロならばOKですね。

服が一番かさばって重いので、なるべく減らしてきました。
特に、出発当日の、自宅から空港に行くときだけにしか使わないコートは、なるべく持っていきたくありません。
家を出発した日はかなり寒くて、コート無しでバス停でバスを20分待ったのが一番きつかった。
だけどそのかいあって、荷物がかなり少なくてすみました。

毎年そうですが、2~3ヶ月をこの程度の荷物で過ごせる経験をすると、家に帰った時に家の中が荷物だらけに感じて、断捨離したくなります。
これの繰り返しで、家の荷物もかなり減ってきた感じはあります。
ミニマリストほどではないけど、我が家が、それほど広くはないプレハブに住めているのも、この経験が大きいかもしれません。

そんな意味でも、毎年サハイナンに来てる意味があるなと思ってます。

タイのマーケット、屋台での食事

2019年1月21日

子どもがアレルギーがある場合の海外での食事

2019年1月19日

我が家のパーマカルチャー暮らしのベースとなっているタイのパーマカルチャーファーム、サハイナンでの滞在。
そんなわけで、今年も行ってきます。
我が家のパーマカルチャー暮らしで得られた知恵などは、「遊暮働学で自立的暮らし」無料メルマガで配信しています。
気になる方は、下のフォームから登録して、読んでみてくださいね。

現在1,000人以上の方に読まれている「遊暮働学(ゆうぼどうがく)で自立的暮らし」無料メルマガ講座

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちらから!

「遊暮働学で自立的暮らし」無料メルマガ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です