オフグリッド太陽光の作り方〜その2

前回までの記事はこちら。

オフグリッド太陽光システムの作り方~その1

2019年1月31日

この日は、太陽光発電所から我が家までの電線を引きます。久しぶりの高所作業。ちょっと怖いけどがんばります。

作業者目線はこんな感じ。

実際は、20メートル近くの電線を扱うのに何度も電線が絡まりそうになる大変さがあったり、高所作業をするために足場を作るための竹を取りに行くんだけど、それを取りに行くときに赤アリに噛まれまくって大変とか色々あるのだけど、写真では表現しきれません。ほんとはこの苦労を誰かにわかってもらって共感してほしいのだけど、しかたないっす。息子がちょっと手伝ってくれて、

「これ、大変だね」

と言ってくれたので、それで満足することにしますw

さて電線を張った後は、この電線の先にプラグを接続します。 

地味に部品の噛み合わせが悪くて、これを作るだけでも30分ぐらいかかってしまってなかなか作業が進まないという…

で、ようやくできたプラグをインバータに差し込むと、先ほど引いた電線を通って我が家で電気が使えるようになります。

一階の土間の電気がついた!これで夜の歯磨きが楽になるぜー!

そして最重要!パソコンの充電がついに、家でできるようになりました!

ということで、今年タイ滞在の目標の一つ、ジャングルでもオンライン生活、の前提となる電源の確保が完了しました!自分で作ったシステムで太陽エネルギー使えるのは気持ちいい!このブログも、太陽のエネルギーを使って書いてますよ。

パーマカルチャー研究所で目指しているのは、自立的な暮らし。
電気を自分で作ってみると、暮らしの自立度が格段にアップします。
こんな暮らしに興味のある方は、パーマカルチャー研究所で配信している無料メルマガ「遊暮働学で自立的暮らし」を読んでみてくださいね。
下のフォームから、メールアドレスだけでも登録できますよ。

現在1,300人以上の方に読まれている「遊暮働学(ゆうぼどうがく)で自立的暮らし」無料メルマガ講座

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちらから!

「遊暮働学で自立的暮らし」無料メルマガ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です