パーマカルチャー研究所

  • 講座のご案内Permaculture course
  • 代表者の物語Story
  • ラジオ番組Radio program
  • 問合せContact
menu
  • 講座のご案内Permaculture course
  • 代表者の物語Story
  • ラジオ番組Radio program
  • 問合せContact
パーマカルチャー研究所

パーマカルチャー講座のご案内 / Permaculture course

2018.02.16 三栗 祐己

アパート暮らしからでも無理なく始められるパーマカルチャー講座 / Permaculture lifestyles even in an apartment house 〇初日 / First day ☆パーマカルチャー研…

パーマカルチャー研究所

空き時間に読めるYukiの物語

2018.02.05 三栗 祐己

「日々、バタバタして、ストレスたまってませんか?」 この質問に対し、 「いや、全然。  好きなだけ寝てるし、好きな人と好きな仕事しかしてないもん」 と答えられる人、今の日本に、どれぐらいいるでしょう?   国立…

パーマカルチャー研究所

パーマカルチャー研究所が目指している新しいライフスタイルとは?

2018.01.25 三栗 祐己

  パーマカルチャー研究所が目指しているライフスタイルの全体像について、お話しています。 ・現代社会の抱える二つの問題点とは? ・それを解決できるライフスタイルとはどのようなもの? 18分弱の音声による説明です…

パーマカルチャー研究所

札幌人図鑑に出演しました

2018.01.22 三栗 祐己

  下のYouTubeをそのままクリックして、映像をご覧ください。 パーマカルチャー研究所での活動を紹介しています。   番組でも紹介していた「遊暮働学」のライフスタイル。 具体的な実現に向けた知恵や…

オフグリッド生活実験フィールドラジオパーマカルチャー研究所

【放送まとめ】ラジパーvol.69〜vol.71 DIYで屋根を作った家の様子

2018.01.18 三栗 祐己

ラジパー vol.69 自立的暮らしのために、夫婦に必要なこと 【内容】 ・夫婦の協力で自立的暮らしに向かう ・そのためにはまず何をすればいい?   ラジパー vol.70 自立的暮らしに向けた旅行のススメ 【…

オフグリッド生活実験フィールドラジオパーマカルチャー研究所

【放送まとめ】ラジパーvol.66〜vol.68 木、竹、わらで作る屋根

2018.01.15 三栗 祐己

ラジパー vol.66 働き方の4つのステージとは? 【内容】 ・「ライフワーク」、以外の3つの働き方のステージとは? ・ラーメン屋さんが、この各ステージに立つと、どういう働き方になる?   ラジパー vol….

ライフスタイル

半農半Ⅹと遊暮働学

2018.01.12 三栗 祐己

半農半Xとは? 「半農半X」っていう言葉、聞いたことありますか? 多分、このページを見に来る方は、聞いたことはある言葉だと思いますが、あらためて簡単に紹介しておきますね。 日本語にはもともと、「半農半漁」という言葉がある…

ライフスタイル

「遊暮働学」のライフスタイルとは?

2018.01.08 三栗 祐己

遊暮働学とは、一言でいうと、暮らしの中に、遊びと学びと仕事がある、 だから究極的に言えば、ただ暮らしていればそれでよい、そんなライフスタイルです。 (以下この記事は、以前出演したラジオ番組の、 39:00あたりからの内容…

パーマカルチャー

「パーマカルチャー」って何?

2017.12.28 三栗 祐己

こんにちは。 パーマカルチャー研究所代表の、三栗祐己と申します。 ありがたいことに「パーマカルチャー」をGoogle検索すると、このページがトップページに来るようになりました。 この言葉を検索された方は、   …

オフグリッド生活実験フィールドパーマカルチャー研究所

ラジオパーマカルチャー研究所 番組一覧

2017.12.21 三栗 祐己

パーマカルチャー研究所では、自立的暮らしを目指して、 YouTubeでラジオ番組風の様々な情報発信を行っています。 ゲスト出演回には【ゲスト】マーク、 動画には【動画】マークつけました。 人気のゲストシリーズ、動画シリー…

  • <
  • 1
  • …
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • >

ブログランキング、クリックすると順位が見られます!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村

代表者プロフィール

三栗祐己(みつくりゆうき)。

人生の中で暮らしと仕事とやりたいことを一致させることで、ただ好きなことをしていれば、それで穏やかな暮らしが実現する。そういった「自立的暮らし」ができる人を増やして穏やかな世界を作るのが夢。

サラリーマン時代に、長時間労働とストレスにより家庭生活と自身のメンタルを壊しかけた経験から、本当に幸せな生き方というものを考えるようになる。

タイのパーマカルチャーファームへの訪問を機に、自身の生き方を環境的にも精神的にも持続可能な方向にシフト。

遊び、暮らし、働くこと、学ぶことが一体化した、「遊暮働学」的ライフスタイルを自ら実践しながら研究中。

2019年1月現在、9歳の息子と5歳の娘の、2児の父ちゃんです。

人気記事ランキング

  • 【妻ブログ】ライフラインがないってなんだろう。。 【妻ブログ】ライフラインがないってなんだろう。。
  • 床暖房を自作しました 床暖房を自作しました
  • 【妻ブログ】ものがない暮らしってどんなだろう。 【妻ブログ】ものがない暮らしってどんなだろう。
  • プラごみの出ない食べ物を食べたい プラごみの出ない食べ物を食べたい
  • 新しいプレハブが! 新しいプレハブが!

カテゴリー

  • DIY
  • イベント
  • エネルギー
  • お金
  • キッチン
  • タイ2015
  • タイ2016
  • タイ2017
  • タイ2018
  • ドッキングハウス
  • ドラム缶風呂
  • トランジション・タウン
  • ニワトリ
  • パーマカルチャー
  • パーマカルチャー研究所
  • ホームページ
  • モバイルエコトイレ
  • ライフスタイル
  • ラジオパーマカルチャー研究所
  • 井戸
  • 健康
  • 妻ブログ
  • 子育て
  • 学び
  • 家づくり
  • 寒さ対策
  • 山暮らし
  • 服作り
  • 自然
  • 農作業
  • 雨対策
  • 電気
  • 風呂づくり
  • 食料部門

月別アーカイブ

  • 2019年2月 (22)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (4)
  • 2017年11月 (1)
  • 講座のご案内Permaculture course
  • 代表者の物語Story
  • ラジオ番組Radio program
  • 問合せContact

©Copyright2019 パーマカルチャー研究所.All Rights Reserved.