スズメバチの巣の撤去方法(サハイナン版)
サハイナンに来て早々の大ピンチ。 見えるかな? スズメバチの巣、特大サイズが、家の近くに! それほどブンブン飛び回っているわけではないけど、落ち着かない。 サンドットさんに聞いたら、3回刺されたら死ぬと言われているとのこ…
サハイナンに来て早々の大ピンチ。 見えるかな? スズメバチの巣、特大サイズが、家の近くに! それほどブンブン飛び回っているわけではないけど、落ち着かない。 サンドットさんに聞いたら、3回刺されたら死ぬと言われているとのこ…
今日の朝食はパン。 サハイナンでは、主食は米がほとんどですが、たまにパンを作ったりします。 薪調理が基本のサハイナンでパンを作るのは、けっこう大変。 こんな感じで、パン生地と、竹で作ったパンスティックを用意します。 竹の…
昨日の昼過ぎ、サハイナンに到着しました。 写真は、うちの子がさっそく現地の子と遊んでた時に撮った写真。 サハイナンのすぐ近くに住んでいる、6歳のタイ人の女の子。 サンドットさんファミリーに会ったり、無事到着できてうれしか…
1. サハイナンまでの旅程 今年も、タイのパーマカルチャー・ファーム、サハイナンで暮らします。 毎年、タイでは全く観光などすることなく、ひたすらサハイナンで暮らしてます。 だから、唯一、この行きと帰りの道だけが、旅行っぽ…
1. サハイナンまでの旅程 今年も、タイのパーマカルチャー・ファーム、サハイナンで暮らします。 毎年、タイでは全く観光などすることなく、ひたすらサハイナンで暮らしてます。 だから、唯一、この行きと帰りの道だけが、旅行っぽ…
1. サハイナンまでの旅程 今年も、タイのパーマカルチャー・ファーム、サハイナンで暮らします。 毎年、タイでは全く観光などすることなく、ひたすらサハイナンで暮らしてます。 だから、唯一、この行きと帰りの道だけが、旅行っぽ…
1. サハイナンまでの旅程 今年も、タイのパーマカルチャー・ファーム、サハイナンで暮らします。 毎年、タイでは全く観光などすることなく、ひたすらサハイナンで暮らしてます。 だから、唯一、この行きと帰りの道だけが、旅行っぽ…
1.長期間家を空けるための準備 さてさて、今日からタイに行きます。 と言っても今日は、家を出て、新千歳空港付近のホテルに前泊するだけ。 タイに行くのは明日です。 長期間家を空けるので、今日は出かける前にその準備を色々とし…
84日目〜子育ては自分育ち 子育ては自分育ち、みたいな言葉、どっかで聞いたことありますが、今日はそんな言葉を思い出しました。 最近うちの子どもたちの兄妹喧嘩が激しく。 なんでこの子たちは。 こんなにしてあげてるのに、何が…
冬でも野菜を買わずにいられるか パーマカルチャー研究所の様々な実践研究の中でも大きなものの一つ。 「冬でも野菜を買わずにいられるか実験~!」 2017年から始めた、南幌の佐藤農場さんのお手伝い、そして2018年から始めた…