北海道でブラックアウト発生!太陽光と人のぬくもりに助けられた僕たちの暮らし

2018年9月6日3時7分、道民にとっては忘れもしない日。
北海道胆振東部地震、そして北海道全域の大停電。
あれからちょうど1年が経ったので、あの日を振り返って記録を残しておこうと思い立ちました。

1. 震災直後

2018年9月6日、この日は実は、家族で東京に2泊3日の旅行に行く予定でした。
朝は4時ごろに起床の予定でしたが、それよりも早い夜中の3時7分、恐怖を感じるほどの揺れで目が覚めました。
プレハブ住まいの我が家はもう、家がどうかなってしまうのではないかと思いましたが、なんと家は無傷、家族も無事でした。

そして家族で起きて5分ほどした後、フッと電気が消えました。

「あぁ、停電かぁ。まあ、この揺れだからそりゃああるよなぁ。」

ぐらいに思っていました。
そして大家の五郎さんのところにも行ったところ、

五郎さん「北海道全域停電らしいぞ」

自分「そうなんですねぇ(そんなわけないじゃん。多分ニュースを聞き間違えたんだろう)」

そう思ったのには訳があります。
電力会社に勤めていた自分にとって、全域停電(ブラックアウト)というのは、超レアな現象。そんなことが発生するわけがない、そんな風に捉えていたのでした。

しかし北海道では、本当にブラックアウトが発生していたのです。
まさか、自分が生きている間にブラックアウトに遭遇するとは。

それでもその日は東京に行く予定。
空港に行けばなんとかなるのではないかと車を走らせましたが、信号の消えた国道を走るのは怖い。
間もなくラジオから、新千歳空港の全便欠航のニュース。
残念ながら、東京行きは無しになって家へ引き返したのでした。

2. 震災前の暮らし

震災が発生したのは9月6日ですが、山暮らしを始めたのが8月15日。
それまで、こんな暮らしをしていました。

8月15日:山暮らし開始、電気なし

8月26日:延長コードをつなぎまくって家に電気を引き込み、ようやく照明がつく

9月6日:ブラックアウト

延長コードを引き込むまでは、この照明一つで過ごしていました。

なので、ブラックアウトのときのぼくらの感想は、

「あーあ、また10日前に戻っちゃったね。しょうがないね。」

という感じでした。

3. ブラックアウト時の町の様子

ブラックアウト、すなわち停電ですから、さすがに24時間営業のお店もこのときばかりは閉まってましたね。

ガソリンが少なかったので給油したかったのですが…

「燃料切れました。」
と手書きのダンボール看板。

4. 我が家の暮らし

というわけで、街に出ても何もないので、家にいるしかありません。

そんな状況でしたので、やっぱりまずは電気使いたいよねと、引越しのバタバタで出せなかった太陽光発電を引っ張り出してきました。

そして接続、点灯!

当時、ブログの毎日更新にこだわっていたのですが、この太陽光のおかげで、照明とパソコンの充電はできたので、無事、ブログの更新もできてました。

あ、我が家、冷蔵庫とかはないので、そのあたりは問題なしです。

そして、その日やっていたことは…

お風呂づくりですw

とにかく、お風呂のない不便な日々を一刻も早く解消したいと、停電関係なく、作業してました。

さらにありがたいことに、

同じく太陽光発電で居間の電気をまかなっている五郎さんご夫妻から、夕食のお誘いが!

こういう心細い時、人が集えるっていうのは本当に幸せなことだなぁと、ひしひしと感じていました。

ということで、太陽光発電と、五郎さんのやさしさに助けられた、北海道大停電の二日間でした。

照明とかっこいいスイッチをDIYで取付

2019年8月19日

現在1,000人以上の方に読まれている「遊暮働学(ゆうぼどうがく)で自立的暮らし」無料メルマガ講座

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちらから!

「遊暮働学で自立的暮らし」無料メルマガ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です