家が倒れる?そして起き上がる?

2016年秋のこと。
オフグリッド生活実験フィールドに住むべく、ドッキングハウスを製作していました。
この時までに、二つのハウスを作ってドッキングさせ、広さ5畳、
薪ストーブ付きのドッキングハウス群が完成していました。
さらに住まいを広げるべく、ドッキングハウス3号の製作に着手しました。
この頃はまだ、このハウスのことを「モバイルハウス」と呼んでました。

6日目~家の中に雪が積もりました・・

家というのはもちろんモバイルハウス。
昨日、モバイルハウスの2号と3号をドッキングする作業をしていたのですが、
完全ドッキングはできず、2号と3号の隙間が20センチほどあいた状態で今日を迎えました。
あまり天気は意識していなかったのだけれど、朝起きてみると一面の雪景色でしたね。

この日は2016年11月6日

研究所本部(アパート)の駐車場の雪かきも久しぶりにやった。
ひざ下ぐらいまで雪があって、1時間近く雪かきやってたなぁ。
まあ、特に風が強かったことはなかったので、
モバイルハウスはだいじょぶでしょうと思っていました。
とりあえず見に行くかと午前中見に行ったら、
フィールドへの道路がまだ除雪中で、フィールドへ辿り着くことができません。
しかたなく除雪が終わるのを待って、午後3時半ごろ再び行ってみました。

おー。
当然ですが、しっかりと積もっています。
だけどまあ、ハウスの中は大丈夫だろうとモバイルハウスに入ってみると、

ガーン。
しっかり隙間から雪が入ってきています。
薪は濡れるわ、カーペットは濡れるわで大変。
やむなしです。
テキトーにほうきで雪を掃いて下に落とし、それ以外はあまり気にしないことにしました。

今日はハウスの周りの除雪はしたので、明日、完全ドッキングしよう。

ちなみに井戸は凍らずにまだちゃんと動きました。
ひたすら水を出して、夢の井戸水融雪、やりました。
いずれ太陽光の電力で自動で必要なところに井戸水を撒き続ける、
無料自動融雪システムを構築したいな。

7日目~モバイルハウスが倒れた!

現在のモバイルハウスは、2号と3号のドッキングが未完成で隙間が空いているため、
雪が吹き込んでくる状況です。

今日は晴れ。
明日は雨。
明後日は暴風雪。

今日ドッキング完成させなきゃだめじゃないか!
ということで久しぶりに、朝から一人で作業。
ジャッキでモバイルハウスを持ち上げてブロック(今回は木のブロックを使っています)
を置いて、を地道に繰り返します。

全体的に60センチぐらい上げなきゃいけないので、けっこう大変です。
上げていくと、モバイルハウスが斜めになったりして、段々とブロックが不安定になって。

バターン!

ブロックがすべて崩れ、モバイルハウスが倒れました(泣)
よかったー。
倒れただけで済んで。
倒れたハウスの下敷きになってたらマジでヤバかった。
モバイルハウス、重すぎて自力では脱出できないだろうから。

気を取り直して、ジャッキを使って地道に起こします。

80センチぐらい持ち上げたところで、手で起こすことができました。
というわけで振り出しに戻りました。
また積み上げていきます。

しかし・・

ドシャーン

またブロックが崩れました。
でも今度は斜めになっただけ。
モバイルハウスは斜めになっただけで、踏みとどまりました。
完全に倒れてしまったさっきよりは、一歩前進したか?

だけどまた振り出しへ。

3度目の正直。
一時的に斜めになっても、とにかく水平を保ち続けることが倒れないコツ、
ということがようやくわかってきたので、今度こそです。
じりじりと底上げ、2号側に移動、を、本当に何度も何度もゆっくりゆっくり繰り返します。
結果、あと5センチぐらいのところまで近づいて今日は終了。
これだけ近づけば、雪が吹き込む可能性はかなり低くなったな。

これは2号側からドッキングした3号を見た写真。

手前の3号と奥の2号。

左が3号、右は入口のある1号。

明日は雨が降る前に、早朝作業でぴったりくっつけてしまいたい。
もう少し!

8日目~モバイルハウス3号完成しました!

今日は悪天候になる前に、早朝から作業。
まずは昨日は5センチぐらいあいていたハウス間の隙間をなくすために、ハウス3号をずらす作業。

この作業で、すきまはほぼなくなりました。

あとは屋根などの隙間を埋める作業。
before

after

地道な作業が終了し、これで完成です。

ということでいつものように、時間やお金、振り返ります。
着手から完成までの日数は、約30日ぐらいだったかな。
まあ、30日間毎日作業したわけではないので、あまりこの日数に意味はないけど。

総作業時間は、やはり前回と同様、50時間程度。
昨日のブログに書いたように、モバイルハウスが倒れたりして、
連結にはかなり時間がかかった。

材料費。
27199円。
遂に今回、目標だった3万円切りを達成!
以前、大きな木のブロックをたくさんいただいたおかげで、
前回コンクリートブロックにかかったお金4500円が丸々浮いたのがありがたい。

(この記事は、2016年11月6日7日8日の記事を再編集したものです)

ドッキングハウス

ドッキングハウスは冬の積雪に耐えることができるのか!?

2018年8月16日
ドッキングハウス

小屋作りを学ぶ中学2年生

2018年8月8日

小屋を自作してみることで、生きていくのに必要不可欠な、衣食住の一つ、
住居について、住まいに最低限必要なものは何かなど、深く考えることができます。
自分の暮らしを大きなシステムに依存させすぎない「自立的暮らし」を目指して、
日々、実践研究を重ね、研究成果を無料メルマガで発信しています。
メルマガを読んでみたい方は、下のフォームからご登録ください。

現在1,300人以上の方に読まれている「遊暮働学(ゆうぼどうがく)で自立的暮らし」無料メルマガ講座

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちらから!

「遊暮働学で自立的暮らし」無料メルマガ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です