オフグリッド生活実験フィールドで初めての家族宿泊
フィールド家族宿泊 今日で6月終わりですね。 今月も移住までには至らなかったなぁと思いつつ、いや、少しは進歩したはずだ。 そろそろ初、フィールドに家族全員宿泊に挑戦してみよう! ということで、今はフィールドに来ています。…
ドッキングハウス
フィールド家族宿泊 今日で6月終わりですね。 今月も移住までには至らなかったなぁと思いつつ、いや、少しは進歩したはずだ。 そろそろ初、フィールドに家族全員宿泊に挑戦してみよう! ということで、今はフィールドに来ています。…
ドッキングハウス
今度はモバイルハウス6号! モバイルハウス5号のドッキングが完了したと思ったら、息つく間もなく次は6号。 またまたビバホームへ。 ビバホーム、行くたびに気になっていた、プロメンバーズ証。 遂に会員になっちゃいました。 会…
ドッキングハウス
モバイルハウス5号に向けて 次はモバイルハウス5号作りまーす。 さっそく今日は、手稲のビバホームに材料を買いに。 前回は貸出車が2トントラックしかなくて、超ビビりながらの運転だったけど、 今日は心の準備をして行ったので2…
ドッキングハウス
3ヶ月ぶりのフィールドは 今日は午後二時過ぎからフィールドへ。 三か月ぶりのフィールドはどうなっているかな。 一番の関心は、自作したモバイルハウスや井戸が雪の重みでつぶれていないか。 3か月の実験結果(ただ放置しただけだ…
ドッキングハウス
4日目~壁面の骨組みと屋根作り 今日はモバイルハウスのワークショップの日。 参加者は、前回に引き続き来てくれた、当別の中学生H君。 これが開始前の状態(寝ているのは娘です。床ができた喜びで寝たふりをしていますw) タイヤ…
ドッキングハウス
初日~モバイルハウス3号! モバイルハウス2号が完成しました。 薪ストーブも導入し、快適さがアップしました。 さてさて次なるテーマですが。 やはり室内を広くして、もっと快適にして滞在時間を延ばしたい! ということで、モバ…
ドッキングハウス
8日目~壁を3面 壁を3面作りました。 まずは1面(これは前にも写真載せたかな。3日ぐらい前です。) そして2面目。 そして3面。 屋根と壁が3面できると、かなり雨風に強くなる。 もう1面は、しばらくこのままにしておきま…
ドッキングハウス
初日~設計 現在、ドッキングハウス2号製作に向けて、 フリーのCADソフト、JW-CADで設計中です。 図面ができると、木材を過不足なく購入できて、ホームセンターに何度も行く手間が省ける。 今日中にできるかな。 今回はド…
DIY
最近、フィールドで夕飯を食べています。 フィールドで夕飯を食べることが続くと、次にほしくなるのがキッチンです。 水はキャンプ用品のウォーターサーバーを使うとしても、 簡易的でいいから食器を洗ったりするのに流しが必要です。…
ドッキングハウス
ドッキングハウス、ついに完成しました。 屋根部分の隙間を完全に(小さなミスで空いてしまった部分は除いて)埋めたので、 これでとりあえずは完成なのです。 とりあえず、というのは、これから使いながらどんどん改良していくという…