発展途上国の物価が安い理由
今日は土曜日。 サハイナンでの土曜日は、サタデーマーケットの日です! 我が家的にはサハイナンでは唯一の休日の日なのです。 サハイナンのあるトゥンチャンでは、 土曜日はサタデーマーケットというマーケットが出ます。 うちら以…
今日は土曜日。 サハイナンでの土曜日は、サタデーマーケットの日です! 我が家的にはサハイナンでは唯一の休日の日なのです。 サハイナンのあるトゥンチャンでは、 土曜日はサタデーマーケットというマーケットが出ます。 うちら以…
モバイルハウス5号をドッキング 今日はモバイルハウス5号をドッキングする作業をしました。 当初は森林ボランティアに行く予定だったのだけど、 5月のフィールド移住を目指して、こちらの作業を優先することにしました。 ウッディ…
前回の記事はこちら そんなわけで、無事トイレが接続できました(上記記事参照)。 でもなんか物足りなくないですか?この写真。 そう、水洗トイレなのに、流す水を貯めておくタンクをまだ接続していないのです。 だか…
タイ滞在12日目~水トラブルとキッチンづくり 水が出ない! 今住まわせてもらっている家は、 サハイナンの水を貯めておくタンクの近くにある。 通常は、耳をすますと山からの湧き水がそこに流れる音がする。 しかし昨日か一昨日ぐ…
柱と床の骨組みを 今日からモバイルハウス5号の製作。 今日と水曜日で床を作るんだけど、写真撮ること完全に忘れてました。 ということで、大体ここまで進みましたという意味で、前回の4号の写真を。 床はりと屋根の骨組みを 今日…
まずはとにかくトイレがないと 山暮らしを始めるにあたり、とにかく色々なものの準備が必要です。 住居は中古のプレハブ小屋。 そもそもこの土地は、五郎さんと、五郎さんの複数の友人が、 20年ほど前に毎週末、通いながら切り開い…
朝食前から、キッチンスペースを平らにする作業 朝起きるとサンドットさんがうちの前に散歩に来ていた。 ちょうど、昨日作りかけでうまくいかなかった、玄関先のキッチンのことを相談。 すると一瞬のうちに次々と問題を解決していく。…
モバイルハウス5号に向けて 次はモバイルハウス5号作りまーす。 さっそく今日は、手稲のビバホームに材料を買いに。 前回は貸出車が2トントラックしかなくて、超ビビりながらの運転だったけど、 今日は心の準備をして行ったので2…
共生革命家の、ソーヤー海さん。 パーマカルチャーに関わる人は、おそらく知らない人はいないであろう人。 初めてソーヤー海さんを知ったのは、 海さんの著書「都会からはじまる新しい生き方のデザイン」で。 2013年1月にパーマ…
ニワトリを飼い始めて2か月ほど。 飼育方法は相変わらず手探りですが、 環境にも慣れたのか、少しずつタマゴを産んでくれるようになってきた感じです。 新居はまだ色々と整っていないので、 今は家の中にテントを張って、その中で寝…