憧れの薪ストーブのある家になりました!(メルマガ読者さんの体験記)
はじめまして。都会から田舎への移住をきっかけに薪ストーブのある暮らしを手に入れたfusaと申します。 薪ストーブって、憧れるけど費用も高いし実際に設置できるのは一部の限られた人たちだけと思っていました。田舎暮らし一年生の…
はじめまして。都会から田舎への移住をきっかけに薪ストーブのある暮らしを手に入れたfusaと申します。 薪ストーブって、憧れるけど費用も高いし実際に設置できるのは一部の限られた人たちだけと思っていました。田舎暮らし一年生の…
1.オーブンの代わりに。 こんにちは、よめです。スパイスクッキーを作りました♪ いつもは米粉で作るクッキー。崩れやすいので、フライパンで焼くと途中でひっくり返すことができず、サクッとさせるのは難しいんですよね。たまたまス…
こんにちは。ヨメのSae です。 1.秋の気配。 北海道はもう秋の気配。標高の高いここらは、すでにストーブをつける朝も出てきました。 雪解けと同時に始まった薪作りも地道に進んでいます。 スローにゆっくりと暮らしを作ってい…
こんにちは、嫁のSaeです。今日は、「ジャングル流✨焚付けのいらない火のつけ方」をご紹介しますね。 1.着火剤がない時は廃材を削る わがや、山に来てから灯油と併用してきましたけど、薪ストーブは断然あったかいです。底力があ…
1. 12月2日タイより帰国、冬の山暮らし開始 現在の、札幌市南区簾舞(みすまい)の山暮らしを始めたのは、2018年8月。山暮らし開始後、初めての冬は、2019年1月中旬で終わりました。1月中旬まで過ごした後は、タイへ行…
(この記事は、下記ブログで紹介した山の木を薪にする全体の流れの中で、薪割りに関する部分を詳細にレポートしたものです) 1. 道具のメンテナンスなど 薪割り、というかそれ以前の作業、クレーンで山の木を切り倒して、その木をチ…
(この記事は、下記ブログで紹介した山の木を薪にする全体の流れの中で、玉切りの部分を詳細にレポートしたものです) 1. 玉切り 山の木を薪にするためには、当然ながら、木を切り倒して終わりではありません。 山から切ってきた木…
(この記事は、下記ブログで紹介した山の木を薪にする全体の流れの中で、木を伐採する部分を詳細にレポートしたものです) 1. 山の木を伐採 1-1. チェーンソーで伐採 まずは一般的にイメージされやすいであろう、チェーンソー…
薪ストーブって、いいですよね。 薪という自然が作り出してくれたエネルギーを使うこと。 遠赤外線の力で室内全体、体の芯から暖めてくれる パチパチと心地よい音を立てて燃えてくれる ユラユラとゆらめく炎を見て癒される こんな素…
1. 去年までの薪小屋 2019年も8月のお盆時期に入ってきましたね。この時期の簾舞は、早くも朝が寒くなってきました。寒くなってくると心配なのが、冬の薪の準備です。 ていうか、雪が解けた4月から、今年の冬の薪の心配をして…