4日間集中ライブ講座「組織に依存しない仕事の作り方」応用編
1.幸せなはずなんだけど、なんかモヤモヤ… 2.自給自足と仕事の問題、難しいですよね 生きていくにはお金が必要。特に家族ができたら、家族を養うためにも、なおさら安定した仕事は欠かせない。 そう思って頑張ってきたけど、なん…
1.幸せなはずなんだけど、なんかモヤモヤ… 2.自給自足と仕事の問題、難しいですよね 生きていくにはお金が必要。特に家族ができたら、家族を養うためにも、なおさら安定した仕事は欠かせない。 そう思って頑張ってきたけど、なん…
1.自給自足と仕事の問題、難しいですよね 生きていくにはお金が必要。特に家族ができたら、家族を養うためにも、なおさら安定した仕事は欠かせない。 そう思って頑張ってきたけど、なんか違和感を感じる。 確かに、家族を養うために…
こんにちは、嫁のsaeです。 ハーブのソーセージを作りたいって声をいただいて、「小さなキッチンハーブの会〜ハーブソーセージを作ろう」という講座をやりました☺️ これからはせっかくの畑の始まる時期なので、みんながこの一年ハ…
マルシェに出店します こんにちは😆ヨメです。いきなり宣伝させていただいててすみません、笑。 10\1(土)に札幌市南区にある「おうちごはん 野の」さんで開催するマルシェに参加させていただきます🌱 美味しいものあり、体に優…
「いつか自分の本を出したい!…だけど、なかなか…」 仕事を作り出すには、大変さもありますよね 好きなことを仕事にする。 ぼくも、この考えで、「パーマカルチャー」、「自給自足」に関することを仕事にしたいと思って、2015年…
「自給自足楽しい!…けど、明日からはまた仕事が…」 自給自足には時間が必要ですよね パーマカルチャー、自給自足。 ぼくもこんな生き方を知ったときには、本当に希望を感じたし、「そんな生き方をしたい!」と思いました。 太陽光…
「自給自足楽しい!…けど、明日からはまた仕事が…」 自給自足には時間が必要ですよね パーマカルチャー、自給自足。 ぼくもこんな生き方を知ったときには、本当に希望を感じたし、「そんな生き方をしたい!」と思いました。 太陽光…
1.『自給自足でセミリタイア』ペーパーバックを出版しました こんにちは。 パーマカルチャー研究所の三栗祐己です。 今いる環境から無理なく自給自足できる方法や、セミリタイアする方法を、知っていただきたい。そんな思いを込めて…
東京都日野市にお住まいの伊藤さんが、プチ講座イベントを企画してくださいました。1月22日(土)10時半〜ですので、ご都合つく方はぜひ! イベント概要 都会にいたら、自給自足はできないと思っていませんか? アパート暮らしで…
1.野草で遊んでます。 野草料理というより、野草に遊んでもらってるような気持ちになってきた今日この頃。 小さくプチイベントをしました。 コロナ禍の中なので、もともと我が家に関わってくださっていた方数人で、野草ランチの会を…