麹祭り

白みそ

(妻のブログより転載です)

第一弾~あまーい白味噌

タイに行く前にお願いしていた無農薬麹。

届けていただくタイミングがすっかり遅れてしまい昨日まとめてお願いしたので、
一気に麹仕事を済ませています。

 

今朝うるかしていた豆を使って西京味噌。
白味噌というか京みそというか甘いお味噌。

これ超短時間でできるのでたまに作ってます。

週末の試食用だけ発酵器使って、であとは自然に手をかけずゆっくり熟成が1番。

豆ゆでて潰して。

f:id:yurukkosae:20180509095109j:image

 

麹混ぜて出来上がり。

f:id:yurukkosae:20180509095239j:image

 

みそを仕込み始めて10年、経験ちをいかしつつ、
手頃にできることをしたいなと日夜研究中であります笑。
うちも今朝、朝ごはんついでに作ってるくらいだから笑。

 

週末、気まぐれに西京味噌仕込み講座しまーす。

無農薬大豆、無農薬麹使用。熟成期間二習慣。
樽もいらない、短期間、味噌をやってみたいけどできなかった人にはオススメかもしれません。
時短な分、面白さを一気に味わえる気がします。

 

我が家はこういう自家製調味料はお楽しみとして、
たまに盛り込んで食を楽しんでいるのだけれども。
これでお魚をやくと、おべんと屋さんにあるあのさけやさわらの西京漬がきまぐれにできます。
ネギのぬたもいいかもです。
けっこうおもしろいですよー。。

 

なんて、宣伝ブログになってる笑。

 

ついでに今年の夏は金山寺味噌作ってみたいです。
これは私も初なのだけどこちらも講座にして楽しくやるかなー。

 

旦那さんに告知ページつくってもらわないとなー。。
これが結構大変なのです笑。

第二弾~甘酒

最近めっきりお料理好きのだいちゃんが甘酒を作りたいと言って自分で作ってました。

 

カカオを入れてチョコ甘酒。

たくさん作りすぎてちょっと飲み過ぎの1日ではありましたが、
最近お疲れの私にげんきをくれて、おいしかった。

 

多分私が今まで作ったどの甘酒よりも彼のこのはじめての甘酒の方がぐんと美味しかった。

子どもの菌は発酵にすごくいいって本当なんだと、感じました。

 

もちろん炊飯器はないので魔法瓶を使用。

一から百まで私の今までのやり方を見ていたようで上手にやってました。

 

すごいなあ。。

 

そしてね、料理以外では
(料理はもう聞かれない限りなんも言わなくなりました。
彼のセンスを腹の底から知ったのでなんも言わないという行動に繋たんですね、きっと。
腑に落ちるってこういうことなのかも。)、
ああしたらこうしたらって言ってしまう自分に改めて反省。
言葉で伝えて伝わることなんて本当にわずかなことなのだろうとかんじます。

 

ごめんね、何度教えられても行動がなかなか変わらない母ちゃんで。
伝わらないことで責めるよりも黙ってる方が何倍もいいってことは理解したのに。
頭で理解したことは、わかった、ってことではないのだろうとつくづく思います。
腹の底にしっかり落として行動を変えて行く、それまではまだ時間がかかりそうです。
これからも私の課題です。
自分が1番もどかしい苦笑。
こんな自分も否定するんじゃなく抱えて、
抱きしめて毎日を積み重ねて行くしかないんだろうな。
いつか変わりたいと。

 

写真撮り忘れてしまったので使ったスープジャーを笑。

f:id:yurukkosae:20180510001124j:image

そして第三弾は、玄米味噌。

日々をどうして行きたいのか、生きていたいのか、ただただ淡々と(はできてないけど笑。)
こなす毎日。食べることをどう大切にして行くか考えた時に、
欠かせないことだから、できる時にやっていきます。

 

今日は玄米味噌。
できるだけ長期熟成を目指して作ってます。
やく13キロ。
今年は長期熟成したくて味噌仕込み続いてるからもう味噌屋になろうかな笑。
でも、味噌を作ることは好きだから、
味噌作りを個人的にお手伝いすることを自分の生業につなげていきたいなと思ってます。
必要な方は手伝いますよー、とつぶやいてみる笑。

 

でもね、ほんとに小さい子がいるとここまでは母は思うように動けないし、
それぞれのタイミングがあるから、講習会に行くことが母子ともどもストレスになる。
それを自分が経験したからできることだなあっておもってます。。

 

母である以上、我が子の今の状態をちゃんと理解する必要がある。
私が今やりたいことと、実際にできることは違うから、
自分の心と我が子の心とのバランスを取る必要があるなと思うのです。
ゆるくないけれどもね。

 

夜に写真撮るとうまくいかない。
私の腕の問題だけども。
あまり美味しそうに見えないのが残念だけどおいしそうにできてますよー。。。

f:id:yurukkosae:20180510002416j:image

(この記事は妻のブログ、2018年5月9日10日その110日その2を再編したものです。)

野草ごはん

野草ごはん!

2018年5月21日

自立的暮らしの第一歩は、色々な方法があります。
手作りが好きな人は、味噌を作ることも第一歩になりますよ。
下のフォームからメルマガを登録することもw

現在1,300人以上の方に読まれている「遊暮働学(ゆうぼどうがく)で自立的暮らし」無料メルマガ講座

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちらから!

「遊暮働学で自立的暮らし」無料メルマガ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です