木と竹とわらを使って、屋根が完成!

タイのサンドットさんが運営する、パーマカルチャーファーム、サハイナン
この年2017年は、15年、16年に続いて3度目の長期滞在。
この年は、前の年に自分たちで作った家に寝泊まりしながら、その家をさらにグレードアップしていくことがメインの仕事です。
これまでにキッチンが完成し、次は屋根を拡張することにしました。

44日目〜わら屋根わっさり

今日は朝食前から、村の人に注文していたうちの藁屋根を取りに行った。
一昨日から来ている日本人のSさん夫妻を道連れに。笑
注文と言っても、サンドットさんに屋根が欲しいと言ったら、おれが頼んでおくから、と言われただけ。
具体的な数はサンドットさんにお任せしていた。
そしたらこの量!
rblog-20180118091038-00.jpg
1.8メートル×0.7メートルのわら屋根が70枚!
車にびっしり。
例によってぼくらの座る席はその上しかなく、朝からスリリングなドライブでした。
rblog-20180118091038-01.jpg

今日はカフェデーで夜はバンブースティッキーライスとキャンプファイヤー。
rblog-20180118091038-02.jpg
いつもは英語がわからなくて早々に立ち去るキャンプファイヤーだけど、今日は日本から来たSさん夫妻がいるのでがっつり日本語でトーク。
最近感じていたことを聞いてもらえてありがたかった。

Sさん夫妻の今後についても色々聞けてめちゃ楽しかった。

そんな中で感じた今後の方向性をメモ。
例えば自分は、めっちゃ寝ましょうとか、好きなことしましょうって言う。
でもそれは、自分が寝ることが好きだったり、好きなことうをすることが、好きだから。
でもそれは、寝ることはもったいないからできるだけ睡眠は少なくした方がいいと思っている人にとっては必ずしも幸せではない。
自分の好きなことは後回しにして人に尽くした方がいいと思っている人にも、同様におれの考えは当てはまらない。

だからそれをもっと抽象的に一般化して言うと、自分が幸せだと思えることをしましょう、ということになる。

だけど往々にしてぼくらは、前者の方法論の話を戦わせてしまいがち。
もっと後者の抽象論の話をした方が実りがある気がするのだけど、話をしやすいのは具体的な前者のお話。

だから抽象的な視点(幸せについてなど)を持った上で、具体的な話(いっぱい寝ましょうとか)をするといいのだなと。
パーマカルチャー研究所では、そんな発信をしていこうと思ったのでした。

ラジオ収録しました。
テーマは、自立的暮らしのために、夫婦に必要なこととは?
こちらからお聴きください

45日目〜屋根づくりは足場づくり

今日はタイ45日目。
折り返し地点です。
あと半分、楽しみつつ、家をグレードアップしていきたいと思います。

関係ないけど、トトロの畑。
rblog-20180118091051-00.jpg
(あ、となりのトトロで、夢の中で木のタネを蒔いたらぐんぐん大きくなったシーンみたいでしょ?)

昨日大量に持ってきたわら屋根。
一階の土間にこんなにいっぱい。
rblog-20180118091051-01.jpg
これをとにかく今日はつけていきます。

今日はお手伝いに来てくれる人はいなかったけど、息子が手伝ってくれたので心細くなく楽しく作業。
rblog-20180118091051-02.jpg
作業が進むほど上に行って手が届かなくなるので、足場作りが1番大変。
rblog-20180118091051-03.jpg
足場が必要になるたびに、赤アリと格闘しながら竹を取りに行き、それを足場にして屋根をつけていきます。
rblog-20180118091051-04.jpg

だいぶ進みました。
多分明日には終わるんじゃないかな。
よしよし、まあまあ順調です。

ラジオ収録しました。
テーマは、自立的暮らしに向けた旅行のススメ。
こちらからお聴きください

46日目〜屋根できたー!

タイトルの通り、ついに屋根できましたー!
rblog-20180118091102-00.jpg
来て3週間ぐらいはキッチン作ってたんだっけかな。
rblog-20180118091102-01.jpg
そして屋根も3週間ぐらいかかったのかなぁ。

いつもサハイナンでは、色々と仕事があります。
中にはおもしろそうなものもあって参加したいことがよくあるのだけど、基本的には家づくりを優先しています。

色々なことに首を突っ込んで色々なことを知ることも大事なんだけど、それは結局知るだけでできるようにはならない。

それよりは今自分は、キッチンとか、屋根とか、同じ作業の繰り返しになりがちなものでも、とにかく作りきる経験を積み重ねたいのです。

ニハチの法則って聞いたことがあって、何かをマスターするとき、マスターするのにかかる時間について。
全体の8割の内容は、2割の時間で覚えられる。
だけど残りの2割の内容、つまりは全体を最後までマスターするまでには、あと8割の時間がかかると。

自分は今、この残り2割の内容を覚えることに全力を注ぎたいと思う。
つまりは、知ってるだけじゃなくて、できるようになりたいのです。

知っただけで満足するのではなくて、知ったことを体でもちゃんと覚える、そうすることで、色んなことが深く理解できるんじゃないかなと、そんなことを考えております。

さてさて今日は、もう1人、日本人の友達が来てくれました。
この写真は彼女をお迎えに行く時の車内。
rblog-20180118091102-02.jpg

これで日本人総勢7名!
すげー。
日本人以外の人にはちょっと申し訳無いけど、日本語喋りまくれて嬉しい。
イェイ。

そして、その完成した屋根の様子、動画で撮りました。
こちらからご覧ください

(この記事は、2018年1月15日16日17日のブログを再編集したものです)

タイのパーマカルチャーファーム、サハイナンでの日常

2018年12月16日

山の木を切ってきて家の柱として使うということの現実

2018年12月9日

このタイでのパーマカルチャーファームでの暮らしが元となって、現在も山暮らし・遊暮働学のライフスタイルを実践的に研究しています。
その研究成果は、「遊暮働学で自立的暮らし無料メルマガ」で発信しています。
興味のある方は、下のフォームからご登録ください。

現在1,300人以上の方に読まれている「遊暮働学(ゆうぼどうがく)で自立的暮らし」無料メルマガ講座

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちらから!

「遊暮働学で自立的暮らし」無料メルマガ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です