10/1 (土)。みすまい暮らしのマルシェに参加します。

マルシェに出店します

こんにちは😆
ヨメです。
いきなり宣伝させていただいててすみません、笑。

10\1(土)に札幌市南区にある「おうちごはん 野の」さんで開催するマルシェに参加させていただきます🌱

まずはマルシェのフライヤーを😆

美味しいものあり、体に優しいものあり、楽しいコトあり、気持ちのいい音色あり、可愛いものあり、おまけに体験型の出店もありのイベントで、盛りだくさんのマルシェ。

私も楽しみにしています。

主催者さんは、いつもご夫婦でどんなお店を出されるかわからないという遊び心満載の素敵な方。
junkoさんの笑い声を聞くだけでも元気になれちゃいますので、お近くの方ぜひあそびにきていただきたらうれしいです。

じゅんこさんのインスタにでマルシェ情報を更新してくださっているのでよかったら覗いてみてください。出展される方々の紹介もされています。→  @junko5768

さてさて。
マルシェ参加4回目ほどの私、saeですが、いつもちょっとずつ変化と進化を繰り返しております。笑。

「衣食住を作る暮らしを楽しむ」をモットーに暮らしている私たちの日常を、何をシェアしたら楽しいかなと、今回は、衣服作り、小物作りの枠を飛び出して、「食」や「繋がり」から生まれたアイデアを形にしたお店にしてみようと動いています。

これを、思いついたのが3日ほど前、現時点でマルシェ1週間前なので、急ピッチで動いています、笑。

今回のマルシェで私がトライしてみること。

(つまり、私のお店の宣伝ですね😆)

今回はこんな感じで出店をしてみようと考えています。

私たちの暮らしの表現であり、シェアの形でもあります。
どなたかの日々の楽しいを一つでも増やすきっかけになったらうれしいなと願い、色々並べてみますね。

出店内容 その1


「お味噌仕込み講座at沖縄」で出会った沖縄文化にえらい感動しちゃったので、ステキな島んちゅ友に力をお借りし、プロジェクトを立ち上げました。(勝手にプロジェクトって名前をつけているだけで、ちいさなものですが、笑)

日本の北と南の良さを繋ぐプロジェクト「namakafu🌱」+α
お塩や沖縄のお味噌、他にもちょっとステキな嬉しい物を並べる予定です。

そして+αは、昨日、千葉の米所、長南町のお友達にもプロジェクト参加を依頼しました。
無農薬の蓮根や手作りのポン菓子が並ぶかも(未定ですが)しれません。

みなさん、私の勝手な小さなプロジェクトに楽しみながら、手を貸してくださっているので、みなさんのお名前や写真などと並べたいなーと思っている「繋がり」のコーナー。

その2  saekkoの手作り布ものたち「薪香る」

骨折した腕の痛みが夏の工事作業で長引き、こちらはいつもよりちょっと縮小版です。

刺繍のヘアゴムや鬼ぐるみのペンダント、ミニマム財布

そけい部を締め付けないふんどしおパンツや、布ナプキンを並べます。

エプロンなどの大きいものはありませんが、オーダー等あればお受けいたしますよ😆基本的には最後まで(雑巾になるまで)使えるような、天然素材で仕立てるのがすきです。

その3 「お味噌めぐりの旅 wakupuku🫧」

 私ごとになりますが、私、この春から麹作りを再度勉強し始めました。そこから生まれた、発酵食へのワクワクをお裾分けするコーナー「お味噌めぐりの旅 wakupuku🫧」

ガチでお味噌を造られた蔵元さんのお味噌や麹に触れた感動したので、それをいくつか並べます。

今日届いたばかりの麦味噌。
蓋を開けた途端、いい香りと共に「食べて食べて」とおみそちゃんたちが一斉に話しかけてきました。

愛媛にある井伊商店さんのお味噌は貴重な麦麹100%の麦みそ。
(私もまだ麦100%での仕込みはやったことがありません。)


この春から再度、麹の勉強を始めたのは「自分で仕込む発酵食を美味しくしたかったから。」という理由。
ですが、麹と付き合っていく中で、各地の発酵食をいただいている時って、「食卓で旅をしているようなものだなあ😌」ってふと思うようになり、そんな楽しみをシェアできたらいいなと思い、思いついた企画。

沖縄のお味噌も並べます。
うちの息子が大好きで、今回に発注に合わせてうちの分もーと頼まれるほど愛食しております。

余談ですが、沖縄はお味噌が入ってきてまだ120年ほどしか経っていないそうです。先日それを蔵人さんから伺ってきたのでそんなお話も興味あらば聞いてくださいね。

沖縄のお味噌は、気候の状態で微生物の活動量や種類が北海道と全然違うようで、同じ配合で、こちらの半分の熟成期間でも発酵の進み方が早くて、甘いお味噌になっているのにびっくりしました。(同じ配合でお友達が仕込んでくれたのを味見させてもらいました。辛味噌の配合でも甘くなることができる、それだけの微生物の動きがあることをしりました。)

日々の中での小さな楽しみをシェアできたらいいなって思います。
それを受け取ってくださった方の日々の楽しくなってくださったら嬉しい。
一緒にお家で「お味噌めぐりの旅」をしてみませんか?

きっとこの国の文化に自然に思いをはせ、今よりもっとこの国が愛おしくなると思います。
ステキな文化をたくさん持っている国ですから。

その4 「にょきにょき🌱」

冬ごもりをしながらスプラウトを育てよう企画「にょきにょき🌱」

すっかり育ちすぎたうちのもやし。
たぶん、もやしっこもここまで逞しく大きくなれますよという、
指標を示してくれてるのだと思います、笑!



銀世界に染まる北国の冬。おうちで食べ物を育てながら緑を愛でるのはいかがでしょう😆?

タイの市場では、モーニングマーケットだけ、もやしが並びます。
それぞれの農家さんがお家で手作りしているんですよね。

余談ですが、いつでも自給自足を始めるアイテムの一つ、笑。
これだけは土育てをしなくてもいつでも始められます。(でも残念なことに、緑豆は国産のものがほとんど出回っておりませんが。。。沖縄の方は内地のかたより、緑豆が身近なのでいいかもしれませんね。)

その5「今年も美味しくなってくれてありがとうかぼちゃ」

無農薬農家さんの見かけはB級、味は絶品カボチャ。「今年も美味しくなってくれてありがとうかぼちゃ」

栽培途中に、動物が味見した部分が、野菜の持つ修復力でかさぶたのようになったものです。
見かけがつるんと綺麗でないと、消費者に受け入れられにくい、というのがまだまだ、日本の現状です。市場に出ないカボチャはこんなに大切に育てられていても、倉庫の中で熟成が進み腐っていきます。

(実はこのカボチャさんたちだけでなく、慣行栽培の他の畑でも想像を絶するほどの野菜たちが規格外として「本当に」畑の肥やしとして投げられています。)

それがいたたまれずに、そしてそんな日本の舞台裏をお伝えしたくて、わたしたちが動き始め、救出作戦をしています。

この日はちょっと豪華にシチューに。
この時期はカボチャが主食になることもあります。

カボチャさんたち、熟成が進んできてだいぶおいしくなりました。
個体差はありますが、蒸しただけでスイーツになっちゃうくらい美味しい。
無農薬なので、かさぶた部分だけ取れば、皮ごと召し上がっていただくと皮まで美味しいですよ。

ちなみに今年は、春先に私が肩を折ったので、収穫できたのは結局、きゅうりと小豆だけ😅
昔話でも平民はたいてい、食べるものがなくて細々と暮らしていたから、野菜が育つというのは奇跡に近いことだと改めて感じています。。
肥やしになって土に帰るとはいえ、育ててくださった方の労力を考えるともう少し循環させられたらいいんじゃないかな、と思っちゃうんですよね。

そんなこんななラインナップの私のお店。
思いついたことをどれだけ行動に変えていけるかな、と、自分に向き合いつつ、丁寧に動く(繋がりあってのことなので)ようにしています。

どなたかが作ってくださったものを売るって、儲けにはあまりならない現実も知りましたが、笑😅、手を貸してくださったお友達や、繋がりのある方々に

「お名前出して並べたいの。」と私の気持ちをお伝えしたら「いいねー💕」と喜びと共に動いてくださっているので、

それが何よりもの報酬なのだろうと感じています。
大好きな方の喜びは嬉しいし、これを持って深まっていく関係は希望ですものね。

みんな、ありがとう🙏
いろんなことがおこりますが、今できること(今はミシンはあまり踏めない)の中で一つずつ経験を得て人生を深めていくことがたいせつなのかもなあ、と感じさせてもらってる毎日。

さあ、当日まであと1週間。
明日は何が届くかな。
関わってくださった方の、嬉しいが並ぶテーブルを作るのが楽しみです。

私のブースは今ほどの心の余裕はないかもしれませんが、笑、ステキな方々が沢山出展されます。

よかったら一足早い札幌の山の秋の空気を吸いに遊びにいらしてください。

みすまい暮らしのマルシェ

10/1 (土)10:00から16:00  雨天結構
おうちごはん「野の」さん
札幌市南区簾舞94〜2この日は野のさんの営業はお休みです。

お問合せ  
@junko5768 さんまで。

現在1,300人以上の方に読まれている「遊暮働学(ゆうぼどうがく)で自立的暮らし」無料メルマガ講座

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちらから!

「遊暮働学で自立的暮らし」無料メルマガ