パーマカルチャー・チャンネル第2回目を配信します
昨年、年末に立ち上げたパーマネントライフTVの、パーマカルチャー・チャンネル。
この度、めでたく第2回目を配信することになりました。
パーマネントライフTVとは?
パーマネントライフTVとは、廃材エコヴィレッジゆるゆる村長の、飛龍さんが立ち上げたプロジェクトです。
このプロジェクトでは、オンライン会議アプリのZoomを使って、全国各地(世界も?)の人が繋がれることを目指しています。
飛龍さんが立ち上げたゆるゆるチャンネルから始まり、2019年1月5日現在では、以下の4つのチャンネルが立ち上がっています(立ち上げ順)。
●ゆるゆるチャンネル
●モバイルハウスチャンネル
●パーマカルチャーチャンネル
●ルーキーズチャンネル
日本全国でパーマネントライフを目指して各地で活動する人が、オンラインでつながることで、また新たな動きが生まれそうな予感です。
そんなわけでパーマカルチャー・チャンネルも、第2回目の配信を決めましたので、とりあえず、下の案内文をご覧ください。
パーマカルチャー・チャンネルvol.2
【パーマネントライフTV】パーマカルチャーチャンネル vol.2
昨年末、パーマカルチャー研究所では、オンライン会議アプリ「Zoom」を使ったトーク番組『パーマカルチャーチャンネル』を開設しました!
今回は、第2回目の配信です。今回のテーマは『パーマカルチャーとお金』。パーマネントライフTVの各チャンネルでも、本編、アフタートークを通じて必ず話題にのぼるお金のこと。今回は、そんな皆さんの気になるお金の話、それをそのままテーマにしちゃいました。普段お金について考えていること、思い切って話してみましょう!
番組の進行は、第1回目の配信で、サラリーマンからド田舎生活に華麗に転身された様子をお話しくださった、高知県Amby Lifeを主宰されているYutaさん。そして、パーマカルチャー研究所の代表、三栗祐己のダブル進行でお届けします。
まずは三栗から、パーマカルチャー研究所で提唱している、暮らしが遊びで仕事で学びという、「遊暮働学」のライフスタイルについて紹介します。その後、参加者の皆さんと、現代のお金のあり方、疑問などについて話をしていきましょう。
生活費や年収など、具体的な数字のお話はしないと思います。参加者の皆さんの、お金に対するイメージなどを話し合いながら、お金とうまく付き合う方法を一緒に考えていきましょう。
☆日時:2019年1月9日(水)19:30~20:30
☆参加方法:時間になったら、下記Zoomアドレスにアクセスしてください
☆Zoomアドレス
https://zoom.us/j/899174719
※このイベントはオンライン形式です!
※このオンライントークに参加するにはアプリのダウンロードが必要です。
※Zoomは誰でも無料でビデオ会議に参加できます。
PC、スマホのアプリがありますので、まずはアプリをダウンロードした後に上記のzoomアドレスに当日アクセスしてください。
アプリのダウンロードはこちら
https://zoom.us/
☆Yutaさんプロフィール:
天然素材でモノを作るのが大好きな32歳。
9年お世話になった会社を辞め、2018年1月に高知県の山奥へ家族で移住。
「自然に囲まれて生活がしたい」「環境に負荷をかけない生活をしたい」という、夫婦共に憧れていた生活を実践中!パーマカルチャーや自然農法等を生活に取り入れるべく、勉強と実験の日々。
夢は、人と自然がともにハッピーな世界にする事!!
☆三栗祐己プロフィール
サラリーマン時代に、長時間労働とストレスにより家庭生活と自身のメンタルを壊しかけた経験から、本当に幸せな生き方というものを考えるようになる。
タイのパーマカルチャーファームへの訪問を機に、自身の生き方を環境的にも精神的にも持続可能な方向にシフト。
遊び、暮らし、働くこと、学ぶことが一体化した、「遊暮働学」的ライフスタイルを自ら実践しながら研究中。
9歳の息子と5歳の娘の、2児の父。
お金について考えていること
今回は、前回より短縮して1時間番組としたこと、ぼくからは遊暮働学の話を紹介することから、ぼくのお金について考えている全てをお話することはできませんが、最近お金に対しては、次のようなことを考えています。
・仕事はお金を稼ぐものではなくて、エネルギーを循環させるもの
・循環させるエネルギーには、8つの形態がある
・その形態の一つとして、お金も循環する
・仕事をお金を稼ぐものととらえると、仕事の幅もライフスタイルも、狭まりがち
・パーマカルチャー3つの倫理、3つ目の「公平な分かち合い」って、仕事のこと
てなことを考えています。
説明不足すぎて、訳わからないですよね。
お金についてとか言いながら、仕事の話になってるしw
このあたりメルマガでは詳細に解説していますが、番組の中で少しでも触れられたらなと思ってます。
というわけで、見てねー。
コメントを残す