3/27(木)@大分県臼杵市にて出版講演会です

3月27日(木)、大分県の臼杵市にて、出版記念講演会を開催いただくことになりました。
なんと記念すべき10回目、九州初上陸です。
それでは以下、主催者のご案内をご覧くださいませ。

概要

北海道の山奥で自給自足の生活をする家族としてたびたびテレビなどでも取り上げられているパーマカルチャー研究所 三栗祐己さん。
東電社員を辞めてUターンし、お金を稼ぐために家族が犠牲になり、家族を守るためにはお金が必要——
その矛盾を解決するべく「本当の幸せとは?」を問い続け、**遊び・働く・学びが暮らしと一体となった「遊暮働学(ゆうぼどうがく)」**を実践されています。
家族みんなが笑顔で、穏やかかつ充実した暮らしを送るヒントを教えていただきます。

📅 日時

令和7年(2025年)3月27日(木)
開場 13:00 / 講演会 13:30~15:00

タイムスケジュール

  • 講演:13:30~14:20
  • 質問タイム:14:20~15:00

📍 場所

臼杵市中央公民館 1階 和室

🎤 講演者

三栗祐己(みつくり ゆうき) さん
(パーマカルチャー研究所・代表)

💰 参加費

無料

👥 定員

50人

📝 参加方法

下記お申込フォームか、お電話でお申し込みください。
🔗 申し込みフォーム
(人数把握のため、事前申込にご協力をお願いいたします。

🏢 主催

臼杵市地域力創生課・地域おこし協力隊
📞 TEL:0972-86-2733


🌿 自然とともに暮らし、心も体も豊かに

「お金をたくさん稼げば幸せ」「家族のために働かなければいけない」
そんな考えが一般的だとは思いますが、もっと違う道もあるかもしれません。

「遊暮働学」の暮らしには、無理なく、楽しく、豊かに生きるヒントが詰まっていると思います。
お金に縛られすぎずに、家族と穏やかに生きる、そんなエッセンスを学びに来ませんか?

🌾 皆さんのご参加、お待ちしております! 🌿

現在1,300人以上の方に読まれている「遊暮働学(ゆうぼどうがく)で自立的暮らし」無料メルマガ講座

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちらから!

「遊暮働学で自立的暮らし」無料メルマガ