今日は家から出られないシリーズ(?)第2話です。
第1話はこちら。
さて、そんなわけで玄関フードを大急ぎで作り始めました。
ドッキングハウスを作ってきた経験を活かして、玄関フードの構造はドッキングハウスの時とほとんど同じものに。
8つも作ってきたドッキングハウスなので、もう設計図なしでも作れました。
経験はすごいなぁ。
さてさて、屋根を支える垂木を。
玄関フード、ふつうはガラス戸で作るけど、とにかくあるもので急いで作らないといけない。
ということで、ぼくの好きなOSB合板で。
上に登って垂木を固定して、
その上に野地板を。
自分にとってはもう、何度となくやった(と言いつつ、作ったドッキングハウスは8棟なので8度だけど)お馴染みの作業。
そして一気に屋根材をかさ釘で打ち付けて、屋根は完了。
とりあえず上からの攻撃(雪)は、これで防げそうです。
ちょっと風が強いとすぐに正面から攻撃も。
だからやっぱり戸はつけないと。
ということで、がんばって引き戸作りました。
いらっしゃいませ~。
初雪が降って家から出られなくなって焦って作った玄関フード。
初雪後の、少し天候の良かった二日間で、何とか完成しました。
屋根材、板などはオフグリッド生活実験フィールドで使わなくなったものを持ってきて、その他の材料は五郎さんの余っていたものを使わせてもらったため、今回も材料費ゼロ円でできたのがうれしい。
さて、無事に雪を防いでくれるといいのだけど。
(つづく、かも)
まさに遊暮働学で自立的暮らしの山暮らし。
遊暮働学とは、暮らしそれ自体が遊びであり、仕事でもあり学びでもある、だから究極的には、ただ暮らしていればそれでよい、というライフスタイルです。
パーマカルチャー研究所では、「遊暮働学で自立的暮らし」の無料メルマガ講座を配信しています。
こんな暮らしに興味のある方は、下のフォームから購読をお申し込みください。
コメントを残す