山暮らしのキッチンづくりシリーズ第2話です。
過去のキッチンづくりシリーズはこちら。
まだ1話だけだけど。
第1話
第1話でキッチン台を置いたものの、肝心の水道ができていないので、それを作らなければいけません。
ウォーターサーバーに毎回水を入れるのは大変なので、早く水道をつけたい。
ありがたいことに、ご近所の超絶おいしい自然食品カフェ「おうちごはん野の」さんから、家に余っていたからと、ピカピカのキッチン用の蛇口をいただきました。
野のさん、ありがとうございます!
ちなみに、過去に「おうちごはん野の」さんについて書いた記事がこちら。
いただいた蛇口の設置方法を、ホームセンターで勉強。
普通に暮らしていたら、決して見ることのないキッチン下の配管。
ふむふむ。
こんな風になってるのねー。
さすがスーパービバホームさん。
この辺に設置できればいいかなぁ。
ということで、いざ、取付。
まずは蛇口を設置する台の製作。
この台に、蛇口の固定部品を取り付けます。
この固定部品に、蛇口を取り付ける構造。
へぇ~。
無事、台に蛇口を固定できました。
そしてこの台をキッチンの部分に固定して、蛇口の位置決めは完了。
思わず蛇口を操作して水を出したくなりますが、当然ながらまだ水は出てきません。
これから、台の下から右側に出ている給水管を、水道に接続しなければならないのです。
だけど水道までは16メートルほど。
蛇口から水道まで、水道管を設置していかなければならず、ここから長い道のりが始まります。
(キッチンシリーズ、つづく)
まさに遊暮働学で自立的暮らしの山暮らし。
遊暮働学とは、遊びも仕事も学びも暮らしの中にある、というライフスタイルです。
パーマカルチャー研究所では、「遊暮働学で自立的暮らし」の無料メルマガ講座を配信しています。
こんな暮らしに興味のある方は、下のフォームから購読をお申し込みください。
コメントを残す