ミニマリスト?4人家族、3ヶ月を5つのリュックで過ごす

タイのパーマカルチャーファーム、「サハイナン」での滞在。
初めて滞在したのは、2015年11月~2016年1月。
翌年、やはりもっとパーマカルチャーを実践的に学びたいと、
2016年12月~2017年2月の予定で、再びサハイナンに滞在することにしました。
そのときの、札幌からタイへの移動の様子、後編でーす。

前編はこちら。

タイで長期滞在する場合のビザを取るときの注意点

2018年8月13日

4日目~ゆっくりデー

今日は家族分のビザ延長手続きをする日。
だったはずが、昨日の時点で手続きは1ヶ月後じゃないとできないことがわかり、
そのイベントはなくなりました。
なので今日のメインイベントは、、、

洗濯です(笑)

今回、着替えは3泊分しか持ってきていません。
だけど今まで移動移動ばかりだったので、洗濯ができていません。

散歩しながら見つけたランドリー屋さん、料金を聞いてみると洗濯物一枚10バーツ、約40円。
靴下もパンツも大量にあるので高すぎ。

コインランドリーがなかなか見つからないのでホテルのフロントに聞いてみた。
あるらしいのだけど、タイ語で説明されて全然わからない。
何度か質問していると、バイクでそこまで連れていってくれるという。
日本では、そんな対応はないだろうなぁ。
ちなみにバイクは、法律上はヘルメットをかぶらないといけないのだろうけど、
ほとんどの人がノーヘル。
この時もノーヘルで、風が気持ちいい!

無事コインランドリーにたどり着き、本日のメインイベントは終了です(笑)

昼食タイム。
昨日に引き続き豚肉ヌードル。
rblog-20161207175504-00.jpg
麺は春雨みたいな透明で細いもの。
豚肉トロトロでうまい。
だけど日本のラーメンの半分ぐらいで、食べ終わったら腹減ってしまった。
こっちの人は、三食に限らず少ない量を何度も食べるのかな。
なのでおやつにバナナを購入。
18バーツ!(72円ぐらい)

rblog-20161207175504-03.jpg

ホテルに戻ると、外に干しておいた洗濯物がほとんど乾いている。

rblog-20161207175504-01.jpg
日差しが強くて、わずか2時間ちょっとでTシャツも靴下も乾いてしまった。
簡単な太陽熱利用だ。

今日はやることもないので2度も昼寝。
2回とも熟睡。
ゆっくりゆっくり移動してるけど、環境の変化もあるからやっぱり体は疲れてるようだ。

夕食は昨日と同様、マーケットで買ったものをホテルで。
rblog-20161207175504-02.jpg
とうきび、揚げ物、あと出発直前に友達がくれた
ワカメふりかけをのせたふりかけご飯(ふりかけ美味し!)。
体調整えるために、食事を抑え気味にしてます。

明日は飛行機で、いよいよサハイナンのあるナーン県へ移動。
洗濯の不安も解消されて、明日もまた楽しみです。

5日目~ナーンに到着

今日はバンコクからサハイナンのあるナーン県に移動する日。
荷物をまとめます。
rblog-20161208200404-00.jpg
これがすべての荷物。
3か月間、この荷物だけで過ごします。
タイ滞在でいいなと思うのは、この荷物のパッキング。
持っていける荷物の量が限られるから、
自分にとって本当に必要なものは何かを強制的に考えさせられる。
そしてしばらくの間、それで過ごせてしまう。
すると、今、家に残されたものたちは、あれば便利なんだけど、
最悪なくても大丈夫なものかも、と見極めができる。
前回の帰国後も、モノに対する見極め力が高まり、色々なモノを手放すことができた。
タイ滞在による、副次的効果です。

さて、ホテルからドンムアン空港まではタクシーで移動です。
走行中おもしろいものを見つけました。
これは何でしょう?
rblog-20161208200404-01.jpg

通行止め?
いえ、これは手動の踏切でした。
電車が通るたびに、この方が踏切のポールがわりのゲートを開け閉めしてくれます。
その発想は、なかったなぁ。
お疲れ様です。

ナーンまで行く飛行機の航空会社はNokair(ノックエアー)。
この航空会社、センスが良くて大好きです。
rblog-20161208200404-03.jpg
このクチバシがかわいい。
そして弁当箱のような軽食。
rblog-20161208200404-05.jpg
開けると水とおやつが。
rblog-20161208200404-06.jpg

そして無事ナーンにとうちゃーく。

rblog-20161208200404-07.jpg
写真右側の、後ろの出口から出てきました。
そこは非常口のような気がしたけど、平常時に使っていいのかー。
その発想もなかったなぁ。

ナーンは大都会バンコクと比べると田舎です。
道も広くて少し落ち着きます。
夕飯はまた屋台メシ。
rblog-20161208200404-08.jpg
こんな感じで広くて自由に座れるテーブルが、夕方になるとセッティングされます。
意外なことにこの場所は、セブンイレブンの隣なのです。

rblog-20161208200404-09.jpg rblog-20161208200404-10.jpg

ということで今日は最後のシティライフでした。
明日からは、いよいよシンプルライフ。
明日はここから約70キロほど北にあるサハイナンへタクシーで移動します。
予定通りサハイナンに到着すれば、明日はWiFiが使えずブログのアップロードができません。
明後日は二日間分まとめてできるかな。
というわけでオフライン生活を楽しもうと思います。

6日目~サハイナンに到着!

長かった移動も今日が最終日。
ナーンから90キロ離れたサハイナンへ行く日です。
まずは朝食。
前回来た時朝食がすごく良かったのでまたここに来ました。
昨日まで泊まっていたホテルは、パンとコーヒーぐらいでしたが、
ここはサラダに果物におかゆにパンにクッキーにチャーハンにジュースに。
食べるのが楽しくなります。
rblog-20161210112441-00.jpg
子どもたちのテンションも上がります。

rblog-20161210112441-01.jpg

そしてまたゆっくり過ごし、昼前ぐらいにタクシーに。
去年のタクシー移動は行き先が未知で、本当にこの道で合っているのか、
もう通り過ぎてしまったのでは、と不安なドライブだった。
だけど今回は場所を知っているので不安はほとんどなし。
そして1時間ほどのドライブで、サハイナンから4キロほど離れたカフェにとうちゃーく。
rblog-20161210112441-02.jpg
カフェのおばちゃんがうちらを覚えていてくれて、久しぶりの再会。
そして。きたー!
rblog-20161210112441-03.jpg
ココナーッツ!
タイに来たら真っ先に食べたいと思っていたココナッツ。
バンコクに売ってなくて、ナーンにも売ってなくて、5日間も待ってようやくありつけたー。
そして食べ終わってゆっくりしているとサンドットさんが車で迎えに来てくれた。

rblog-20161210112441-04.jpg
もう安心。
そのまま町に買い物に行って、前回親しくさせてもらった色々なお店の人への
あいさつまわりに連れて行ってくれた。
ありがたい。
そしてついにサハイナンへ。
rblog-20161210112441-05.jpg
サハイナンも一年近く経ってだいぶ変わって、宿泊させてもらうところは
前回使わせてもらったところとは違うけど、今回も一番広い家を用意してくれていた。
しかも子どもたちのために、近くにトイレとシャワーを作って待っていてくれたとのこと。
ありがたすぎる!
家の中はこんな感じです。
rblog-20161210112441-06.jpg
竹の床、木の柱。
寝るときは写真右側の蚊帳の中で寝ます。

そしてサハイナンの大好きスポット。
食堂に吊るしてあるバナナでーす
rblog-20161210112441-07.jpg
バナナがなったその状態で吊るしてあって、宿泊者はおやつがわりにいつでも食べて良いのです。

あっという間に夕飯の時間。
今日は夕食作りは手伝えず、作ってもらったものをいただきました。
二種類のスープのスープかけごはん。
いやぁ、おいしー。
来て良かったと思う瞬間でした。

さてさてその後はサハイナン恒例の試練の時間。
シャワータイムでーす。

rblog-20161210112441-08.jpg
今日の気温は夜は20度ぐらい、水温は15度ぐらいじゃないかな。
冷たいのはもう耐える以外にないので、気合いを入れて一気に頭から水を浴びます。
ハォッ!
覚悟していても叫び声が出てしまいます。
だけどこれから一月にかけてもっと冷たくなっていくからなぁ。
たくましくならないと。

というわけで家族みんな元気にサハイナン生活を始めることができました。

明日は来て早々、週に一度のサタデーマーケット。
土曜日は町の広場に色々なお店が出るので、その日は一日を町で過ごします。
往復徒歩4時間以上の道のり。
歩くぞー。

(この記事は、2016年12月7日8日9日のブログを再編集したものです。)

水源

水道を山奥からDIYで引いてくる、タイのジャングル暮らし

2018年8月17日
サンドットさん

ライフラインを自作するタイのパーマカルチャー村

2018年8月10日

この記事を書いてから、2年弱が経ちました。
タイで学んだパーマカルチャーの精神、現在の山暮らしの実践のベースとなっています。
そんな暮らしから学んだパーマカルチャーの精神を、
無料のメルマガ講座で整理してお伝えしています。
興味のある方は、下のフォームからご登録ください。

現在1,300人以上の方に読まれている「遊暮働学(ゆうぼどうがく)で自立的暮らし」無料メルマガ講座

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちらから!

「遊暮働学で自立的暮らし」無料メルマガ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です