パーマカルチャー研究所

  • メルマガ講座email lecture
  • 代表者の物語story
  • 人気記事一覧Popular posts
  • 見学・体験等Permaculture course
  • 問合せContact
menu
  • メルマガ講座email lecture
  • 代表者の物語story
  • 人気記事一覧Popular posts
  • 見学・体験等Permaculture course
  • 問合せContact
バイオディーゼル注入エネルギー

バイオディーゼルの作り方

2018.05.04 三栗 祐己

1.バイオディーゼルとは バイオディーゼル燃料(Bio Diesel Fuel、BDFとも呼ばれる)は、 天ぷら油からできる燃料で、トラックなどのディーゼルエンジンを動かす軽油の代わりになります。 2.バイオディーゼルを…

トレーナー服作り

トレーナーを作りました

2018.05.04 三栗 祐己

続いてトレーナー特集。   旦那さん用と。 マホエアネラさんの型紙で。 生地は布の店あかねさん、とリブはSMILE さん。   私のー。 型紙はマホエアネラさん。 生地は布の店あかねさんと、SMILE…

手作りルームシューズ服作り

ルームシューズの手作り

2018.05.03 三栗 祐己

平面から立体になると思っていたものと変わってきます。 大抵はもっと可愛くなるのだけど。 そんな不思議にワクワクしながら縫っていく日々。 こちらはハーフパンツとスパッツの組み合わせ。 男の子用です。 マホエアネラさんの型紙…

ダブリエ服作り

ダブリエ作りました

2018.05.02 三栗 祐己

できたできた、コユのダブリエ。 片足立ちしてます。   クッキーのボタンが可愛くて目立つようにシンプルに。 言葉でなくてもいいから、想いを載せたくてメッセージタグも付けました。 誰に届くかわからない量産品にはない「あなた…

手作り服服作り

テーパードパンツ

2018.05.01 三栗 祐己

できたできた。 テーパードパンツ。 柔らかくて履いた時にあったかい生地にしたかったからこうして作ってみました。 息子くん、大満足してくれてよかった。 リブを変えて作ってます。 マホエアネラさんのテーパードパンツ。 丁寧な…

手作り帽子服作り

研究員(妻)が服の自給を始めています

2018.04.30 三栗 祐己

パーマカルチャー研究所では、暮らしを作っていくという試みをしていますが、 最近妻が、服作りにはまっています。 布と型紙を仕入れて、型紙通りに布を切って、切った布をミシンでつなぎ合わせると、服になるようです。 上の写真は子…

山から木を切りだすパーマカルチャー研究所

パーマカルチャーとお金

2018.04.29 三栗 祐己

以前、英語でパーマカルチャーに関するインタビューを受けましたので、 その時のお話を紹介します。 (英語でしゃべったものを、日本語訳してます) 本記事は、インタビュー記事その6です。 その1、その2、その3、その4、その5…

自然と子どもパーマカルチャー研究所

パーマカルチャーと自然

2018.04.28 三栗 祐己

以前、英語でパーマカルチャーに関するインタビューを受けましたので、 その時のお話を紹介します。 (英語でしゃべったものを、日本語訳してます) 本記事は、インタビュー記事その5です。 その1、その2、その3、その4はこちら…

お金からの自立お金

お金への依存をどう脱却するのか

2018.04.27 三栗 祐己

いつもお世話になりまくりの、いとこのD君。 今日も連絡をくれて、D君のご近所さんのTさんが、廃材が出ているから薪にどうぞとのこと。 今日はちょうど、動ける日だったので即行動。 午前中に行ってきました。 たくさんの薪をいた…

オフグリッド生活パーマカルチャー研究所

オフグリッド生活実験フィールドとは?

2018.04.26 三栗 祐己

以前、英語でパーマカルチャーに関するインタビューを受けましたので、 その時のお話を紹介します。 (英語でしゃべったものを、日本語訳してます) 本記事は、インタビュー記事その4です。 その1、その2、その3はこちら その1…

  • <
  • 1
  • …
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • …
  • 72
  • >

わが家の暮らしが本になりました!

『北の国から 家族4人で幸せ自給生活 住まい・水・電気・薪・衣食までぜんぶ』

農文協より好評発売中!詳しくはこちら。

代表者プロフィール

三栗祐己(みつくりゆうき)。

サラリーマン時代に長時間労働とストレスにより、家庭生活と自身のメンタルを壊しかけた経験から、本当に幸せな生き方というものを考えるようになりました。
タイのパーマカルチャーファームへの訪問を機に、自身の生き方を環境的にも精神的にも持続可能な方向にシフト。

現在は札幌の山奥で、遊びと暮らしと仕事と学びが一体化した、「遊暮働学(ゆうぼどうがく)」の自給自足的ライフスタイルにより、人間関係、時間、お金の縛りから解放された日々を楽しんでいます。
妻・息子(高1)・娘(小6)の、4人家族の40代父ちゃん。博士(工学)。

パーマカルチャーを学べる無料メルマガ講座を配信中。

メルマガの詳細はこちらへ。

『自給自足でセミリタラジオ』メッセージ受付中!

番組へのご感想・ご質問はこちらからお寄せください。番組内で紹介させていただきます。

 

本を出版しました!

自給自足は、幸せなセミリタイア生活をも可能にします。詳しくはこちら。

暮らしだけでなく、仕事も自給してみませんか?詳しくはこちら。

greenz.jpに紹介されました

水道代はタダ、調理は野外、コンテナでテント泊!? 北海道の「パーマカルチャー研究所」三栗祐己さん一家の“遊暮働学”な生き方を潜入取材してきました。

人気記事ランキング

  • 服を作れるようになりたい方へ〜独学6年の私が教える最も簡単な方法
  • 45分2000円で完成!収納つきベッドを自作しました(冬のピンチ第七弾)
  • アイスもあるよ。ヨモギの食べ方・使い方10選
  • 一から作るハーブガーデンで28種類のハーブを育てます
  • 3年越しで遂に成功!ヘチマたわしの作り方
  • アバウトでもOK!ずぼらな人でも失敗しない麹の作り方
  • プレハブハウスをDIYで断熱しました
  • ほったらかしでも育つ4つの野菜
  • 超簡単!ただの板から扉を作る6つのステップ
  • コンテナハウスに住んでみた

カテゴリー

  • DIY
  • イベント
  • エネルギー
  • エネルギー問題
  • お金
  • キッチン
  • コミュニティ
  • タイ
  • タイ2015
  • タイ2016
  • タイ2017
  • タイ2018
  • タイ2019
  • ドッキングハウス
  • ドラム缶風呂
  • トランジション・タウン
  • ニワトリ
  • パーマカルチャー
  • パーマカルチャー研究所
  • モバイルエコトイレ
  • ライフスタイル
  • ラジオパーマカルチャー研究所
  • 井戸
  • 仕事の自給
  • 健康
  • 妻ブログ
  • 子育て
  • 学び
  • 家づくり
  • 寒さ対策
  • 山暮らし
  • 服作り
  • 未分類
  • 自然
  • 薪ストーブ
  • 車
  • 農作業
  • 雨対策
  • 電気
  • 風呂づくり
  • 食料部門

月別アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • サイトマップ

©Copyright2025 パーマカルチャー研究所.All Rights Reserved.