新鮮さという調味料
山暮らしを始めましたが、畑も五郎さんご夫妻と一緒に作らせてもらっています。 で、気づいたことがありました。 「新鮮な野菜はウマい!」 と。 まあ、この言葉は知ってましたよ。 スーパーとかで、「新鮮なお野菜」とか、「とれた…
山暮らしを始めましたが、畑も五郎さんご夫妻と一緒に作らせてもらっています。 で、気づいたことがありました。 「新鮮な野菜はウマい!」 と。 まあ、この言葉は知ってましたよ。 スーパーとかで、「新鮮なお野菜」とか、「とれた…
今日はあまり何もしない1日だったな。 とはいっても、やったことを書きます。 竹で作ったコップの形をした箸入れ、洗った箸をそのまま入れるから、 中に水がたまって箸がかびてしまう原因に。 そこで、底に穴を開けて水が溜まらない…
山暮らし、始めて1週間ほどが経過しました。 暮らしていれば、色々と不便を解消するよう、体が自動的に動くのでw、 日々暮らしは楽しく快適になっていきます。 相変わらずランプ生活をしているわけですが、 五郎さんから借りてぼく…
今日はお楽しみのサタデーマーケット。 仕事は朝食前だけしかできないので、ガーデンの水撒きと薪拾いを。 朝食を食べたら準備をして9時に出発。 30分ほど歩くとまた話しかけてくれた人が。 しかしその車はトゥクトゥクだった。 …
先日、山暮らしを始めましたとブログに書きましたが、近況報告です。 山暮らしを始めたと言っても、今はまだ、元の住居と、 新しい山暮らしの住居の二拠点居住。 完全移住にはもう少し時間がかかります。 山暮らしを始めました、とい…
プレゼンの準備のはずが、停電発生(T_T) 今朝はキッチンに行くと、照明がちらついていた。 なんかおかしいと思いつつそのまま過ごしていたら、 朝食後に電気がおかしくなったから来てくれと言われた。 行くと村長さんが先に来て…
パーマカルチャーデザインプロジェクト準備 今朝も朝食は村長さんの家族が作ってくれる。 本当にありがたい。 おかげで朝から色々と他の仕事ができる。 今日は畑に水やり、竹でロープ作りをやった。 今日のコースは明日のプレゼンの…
今朝は5時半起床。 6時に家族全員でキッチンへ。 ここ最近、村長さんの家族が来ていて、食事の準備を手伝ってくれる。 今日もかなり準備ができていた。 相当ありがたい。 おかげで朝は時間があったので、村長さんの指示で掃除やガ…
今朝の朝食は村長さん得意のマンゴースティッキーライス! 食事風景をもっとたくさん撮りたいのだけど、どうしても暗くてiPadじゃうまく撮れないんだよね。 だけど今日は頑張って写真撮りました。 見えるかな? 真ん中はスティッ…
先日のブログでお知らせしました通り、一昨日の2018年6月27日から、 パーマカルチャー暮らしの大先輩、簾舞(みすまい)の五郎さんの フィールドの一画に住まわせてもらい、山暮らしを始めました。 家族は追い追い、こちらに引…