穏やかな秋の一日
2018年は初雪が降るのが遅かったですね。 今年は簾舞で、五郎さんご夫妻と共同で畑をやらせてもらってます。 人生で初めて、畑のある暮らしをさせていただいています。 タネを植えるタイミング、収穫のタイミング、お世話のしかた…
農作業
2018年は初雪が降るのが遅かったですね。 今年は簾舞で、五郎さんご夫妻と共同で畑をやらせてもらってます。 人生で初めて、畑のある暮らしをさせていただいています。 タネを植えるタイミング、収穫のタイミング、お世話のしかた…
農作業
“Work for food”の精神で タイのサンドットさんが教えてくれた言葉、“Work for food, not for money” 直訳すると、お金のためじゃなく…
農作業
簾舞の五郎さん。 1年分の野菜を、ほぼ自分で作っています。 夏に採れた野菜は室(むろ)で保存するので、 次の年の春まで食べることができる。 そうして春になるとまた、種まきを始めるというサイクルで、 1年間ほとんど野菜を買…
農作業
雪が解けて、今年も農作業開始です。 昨年に引き続き、南幌の佐藤農場さんのお手伝いをさせてもらいます。 今日はアスパラ用のビニールハウスのお手入れ。 こちらは作業前。 通路に散乱している、枯れ草などを掃除。 作業後。 ビ…