1.スイカが採れた
小玉すぎて甘くないかなと思っていた、我が家の畑の2つのスイカちゃん。
一つ食べてみたら思いの外美味しくできていて、もう一つも割ってみました。
そうしたらこちらは美味しくなって熟しすぎていて、スイカ糖をつくることにしましたよ。
自然療法の先生に、断食の後に
「カリウムが豊富だから、スイカをたべたらいいよ」
と勧められたことがあります。
利尿作用、デトックスにもいいとか。
ついでに、スイカ糖は腎臓にも優しいという話も聞きましたので、
そのままコッコさんの餌にするのはやめて、お薬を作りました。
こうしてね、自分で作ってみると思うのだけど、
お薬って濃縮されたものが多いなあって思います。
だから、サプリやなんかも、「取りすぎると不調に繋がる」なんてことがあるんだなあと、自分の体験を通して想像するんですよー。
そんなわけでもったいないスイカを救出するための、
趣味の範囲内でのスイカ糖作りですが、記録しておきたいと思います。
2.スイカ糖の作り方。
我が家はちょっと熟しすぎたスイカを使って作りました。
①スイカの外側の皮だけ剥いで、小さくカット。
②ミキサーにかけてー。
③我が家のお得意の、お醤油絞り器の出番です。
④絞ったらこんな感じになりましたよ。
⑤それを鍋でコトコト煮詰めます。
コトコトコトコト。。。。
⑥出来上がりー♫
ほら、瓶に詰めたらなんだか素敵になりましたよ。
なんとも言えない自己満足感😊
濃いー、濃いー、スイカの甘み。
これは冬のお漬物の大好きなyukiの飲み物にインしようと思います。
冬は塩分が濃くなりがちなので、腎臓ケアになったらいいな。
今年も季節が駆け巡ります。
ひとつずつの季節の恵に感謝がつきません。
暮らしが遊び。暮らしが仕事。暮らしが学び。暮らし自体が全てにつながっているので、暮らしていれば暮らしが回る。そんな「遊暮働学(ゆうぼどうがく)」のライフスタイルで生きています。
遊暮働学の実現方法については、無料のメルマガ講座でお伝えしておりますので、興味のある方は、下のフォームからご登録ください。メールアドレスだけでも登録いただけますよ。