1.幸せなはずなんだけど、なんかモヤモヤ…
2.自給自足と仕事の問題、難しいですよね
生きていくにはお金が必要。
特に家族ができたら、家族を養うためにも、なおさら安定した仕事は欠かせない。
そう思って頑張ってきたけど、なんか違和感を感じる。
確かに、家族を養うために、お金を得るためにも今の仕事をやっているけど、その仕事が好きか、やりたくてやっているかと言われると、正直、微妙。
ㅤ
そんなことを考えているときに知った、「パーマカルチャー」、「自給自足」という生き方。
ㅤ
こんな生き方を知ったときには、本当に希望を感じましたし、「そんな生き方をしたい!」と思いました。
「自給自足の暮らしに挑戦してみたい!」
でも、次の瞬間、大きく立ちはだかるのは、仕事の問題という現実的な大きな壁です。
組織に所属して仕事をしている以上、住む場所も、拘束時間も決められてしまいますよね。
でも大丈夫です。
スマホやSNSが発達した、今の時代だからこそ実現できる、解決策があります!
3.「組織に依存しない仕事」を作る!
本格的な自給自足をするためには、今の仕事を辞めて踏み出したい。
だけど今すぐ仕事を辞めると、収入がなくなって困る。
そんな、「自給自足と仕事の問題」を解決する方法があります。
それは、
【「組織に依存しない仕事」を作ること】
組織に依存しない自分だけの仕事があれば、どこに移住するのも、どう時間を使うのも、自分の自由になりますので、晴耕雨読の日々に大きく近づくことができます。
「それができれば苦労はしない。」
そう思うかも知れませんが、この方法のポイントは、
組織で働きながらも、マイペースで「組織に依存しない仕事」を作ること
です。
5月16日(火)に、その方法について、無料のライブ講座でお伝えしまして、大変ご好評をいただきました。
ただ、1時間の中では、限られた内容しかお伝えすることができませんでしたので、今回、さらに4日間連続のライブ講座を企画いたしました。
こんな方には、特に役立つ内容です。
- 今の働き方に違和感がある
- テレビで見るような本格的な自給自足ライフを実現したい
- 仕事にしたいぐらい好きなことがあるが、具体的なやり方が分からない
ㅤ
- 一度きりの人生、ライフワークを見つけて、自分らしく生きてみたい
- チャレンジしたいことがあるけど、なかなか一歩を踏み出せない
- 今の仕事がなくなると、何者でもなくなってしまう自分に不安がある
ㅤ
- 晴耕雨読の暮らしを本気で実現させたい
- 自分らしさを活かした仕事を見つけたい
- 苦しい仕事ではなく、楽しい仕事で生きていきたい
4.四日間連続ライブ講座の内容
【ライブ講座タイトル】
「組織に依存しない仕事の作り方」応用編
4日間集中ライブ講座
【日時と内容】
1日目:
5月25日(木)19時〜19時半
「組織に依存しない仕事」が
誰にでも作れる3つの理由
2日目:
5月26日(金)19時〜19時半
「私のライフワークはこれです!」
1日37円でWeb上に自分の店を作る方法
3日目:
5月27日(土)19時〜19時半
実は誰にでも眠っている「才能」を活かして
月3万円の収入につなげる方法
4日目:
5月28日(日)19時〜19時半
自給自足と仕事を一致させる、
より具体的な「仕組み」の3つの要素
【配信方法】
Facebookグループの中で、Zoomで行います。
料金をお支払いいただきますと、直後にFacebookグループへの案内メールが届きますので、そちらからグループにお入りください。
【アーカイブ配信】
後日、1週間はアーカイブ配信もご視聴いただけます。
【お申込】
お申込は、こちらのフォームからお願いいたします。
https://permaculture-life.com/p/r/El0ImZ8g
【お申込締切】
5月25日(木)19時まで
(グループへの参加と共に、実践練習が始まりますので、早くにお申込いただいた方が、おトクです)
だけど、この先20年以上、今の仕事でずっといったら後悔しないのか、漠然とそんな不安を抱くようになっていました。
そんな中、訪れたコロナ騒動。
人生何があるか分からないということが、実感を伴って理解できました。
「いつかやりたいと思っていた自給自足生活、いつかと言わず、今踏み出さないと後悔するんじゃないか。」
そんな風に思うようになりました。
でもそうは言っても、子どももいるし、いきなり今の仕事を辞めるわけにはいかないんですよね。
一瞬「やるぞ!」と思っても、日常的には平日はずっと仕事があるわけで、結局何から始めていいか…
まあこれが現実。
定年後とは言わずとも、せめて子どもが巣立ってから考えようかな。
とも思いつつ、やっぱり一度きりの自分の人生、諦めたくない思いもありつつ、どうしていいか分からなくて。
そんなことをもうここ1,2年、考えているんですよね。