やっぱり仕事、辞めるわ
1.やっぱ仕事辞めるわ 2015年6月1年間の育休を取り始めて2ヶ月が経過した。 妻が息子にものすごいキレ方をした夜。 「育休明けて仕事に復帰したら、これがまたしょっちゅう繰り返される。これは、仕事復帰しちゃだめだな。」…
1.やっぱ仕事辞めるわ 2015年6月1年間の育休を取り始めて2ヶ月が経過した。 妻が息子にものすごいキレ方をした夜。 「育休明けて仕事に復帰したら、これがまたしょっちゅう繰り返される。これは、仕事復帰しちゃだめだな。」…
1.妻の怒りが止まらない 2015年6月1年間の育休を取り始めて2ヶ月が経過した。 どうも妻はいつも具合が悪そうな顔をしながら過ごしているし、いつもピリピリしている。もうワンオペではないのだから、もう少し余裕を持ってもい…
1.「どうした?」「別にどうもしないよ」 2015年5月。1年間の育休を取り始めて1ヶ月が経過。 毎日、自分の思うように時間を過ごせるのは最高だ。 この1年は、家族で通える幼稚園、「トモエ幼稚園」に通うことが、生活の中心…
1.市民農園を借りる 2015年4月。1年間の育休を取って、妻と6歳息子、2歳娘と過ごせる時間ができたわが家。 タイで見てきたパーマカルチャー・ファームが忘れられず、エコビレッジ体験塾の年間講座に通うことにした。 それで…
1.一年間の育休で何しよう? 2015年4月、1年間の育休が始まった。当時、息子は6歳で幼稚園の年少、娘は2歳。 激務でほとんど子どもと関われなかった2年だったが、ようやく家族と一緒にいられる時間が持てることになった。 …
1.家族との再会 2014年の年度末、育休前の最終出勤、無事に仕事が終わって函館の家に帰り、この家での最後の睡眠をとる。函館の元町の古民家、風情のある場所、いい家だったな。 朝起きて車に乗って札幌に向かう。ようやく待ち望…
3月27日(木)、大分県の臼杵市にて、出版記念講演会を開催いただくことになりました。なんと記念すべき10回目、九州初上陸です。それでは以下、主催者のご案内をご覧くださいませ。 概要 北海道の山奥で自給自足の生活をする家族…
1.札幌に引っ越そう これまでの経緯はこちら 一年間の育休を取ることが決まってぼくたちは動き出した。 妻の希望は、とにかく、「トモエ幼稚園」に通うこと。 トモエ幼稚園とは、以前札幌に住んでいたときに通っていた幼稚園。 こ…
1.香港出張から帰国して自宅へ。 自宅に帰ると、疲れ切った雰囲気の妻と二人の子ども。大変だったね。 そして妻と話す。 「もう仕事、辞めるわ。」 大変だったとは言え、ぼくはけっこう仕事が好きで、働き方、仕事選び、転職などな…
1.一瞬の居眠り運転で死の恐怖 慢性的睡眠不足で、一瞬の居眠り運転をして赤信号を無視してしまった。 この仕事をこのまま続けるのはまずいかも知れない。 でも、そうは思っても毎日の仕事の予定は詰まっている。 時間を取って考え…