ランプと畑のある暮らし
山暮らし、始めて1週間ほどが経過しました。 暮らしていれば、色々と不便を解消するよう、体が自動的に動くのでw、 日々暮らしは楽しく快適になっていきます。 相変わらずランプ生活をしているわけですが、 五郎さんから借りてぼく…
山暮らし、始めて1週間ほどが経過しました。 暮らしていれば、色々と不便を解消するよう、体が自動的に動くのでw、 日々暮らしは楽しく快適になっていきます。 相変わらずランプ生活をしているわけですが、 五郎さんから借りてぼく…
先日、山暮らしを始めましたとブログに書きましたが、近況報告です。 山暮らしを始めたと言っても、今はまだ、元の住居と、 新しい山暮らしの住居の二拠点居住。 完全移住にはもう少し時間がかかります。 山暮らしを始めました、とい…
先日のブログでお知らせしました通り、一昨日の2018年6月27日から、 パーマカルチャー暮らしの大先輩、簾舞(みすまい)の五郎さんの フィールドの一画に住まわせてもらい、山暮らしを始めました。 家族は追い追い、こちらに引…
今日は報告です。 詳細は追い追い説明していきますが、 タイトルの通り、山暮らし始めました。 以前からこのブログで紹介している、簾舞の五郎さんの山の敷地です。 今まで水面下で準備を進めてきましたが、 今日は初めてその敷地内…
札幌市南区の簾舞に在住の五郎さん。 大きな土地で、ひっそりと循環する暮らしを実現しているYさん。 ここをエコ村と呼んで、日々の暮らしをされています。 お昼ご飯に我が家一家を招待していただきました。 以前も紹介したけど、や…
自給的暮らしを営むご夫婦を訪問してきました 先日このブログにコメントをくださった方に、札幌市南区簾舞(みすまい)地区で、 自給的暮らしを営んでいるご夫妻を紹介していただき、訪問させていただきました。 Yさんご夫妻。 Yさ…
簾舞の五郎さん。 山奥で、ぼくが理想とする自給的暮らしを営んでいらっしゃいます。 五郎さんのご厚意で、今年はここでシラカバの樹液を採らせてもらっています。 五郎さんの住んでいる場所、こんな感じのところです。 立派なシラカ…
札幌市南区の簾舞にお住いのご夫妻。 ドラマ「北の国から」の主人公、五郎さんのような、手作りの暮らしを実践なさっています。 このブログでは、簾舞の五郎さんと呼ばせていただきますw 簾舞の五郎さん、本当に手作りの暮らしをなさ…
春が近づいてきた。 パーマカルチャー研究所のオフグリッド生活実験フィールド(略してフィールド)には、 白樺の木が4,5本生えている。 娘の通っているトモエ幼稚園では、毎年この時期、白樺の木に穴をあけて、 ぽたぽたと落ちて…