パーマカルチャー研究所の土地

土地

なんと、パーマカルチャー研究所の土地をゲットしました。
2か月以上かかったので、順を追って報告。

2015年7月18日、小屋作り講座に参加したときに、
講座で作る小屋のオーナーさんとなる社長さんと会う。
その時、パーマカルチャー研究所として作成した1枚目の名刺を、その社長さんに渡す。

7月24日頃、その社長さんに、南幌の離農した農家の土地を紹介していただく。
とてもいい雰囲気の場所だったのだけど、自宅から片道100分ほどかかるため、泣く泣くお断り。

7月26日、小屋作り講座の講師役の大工さんが関わっている、ログハウスフェスタというイベントに参加。
その大工さんに2枚目の名刺を渡し、土地を探している旨を話す。
すると、ログハウスフェスタ会場内で、土地を紹介しているコーナーを紹介してもらう。
そのコーナーの担当者の方に3枚目の名刺を渡し、土地探しをお願いする。

8月7日、その方に土地を紹介してもらう。
場所は北ノ沢で、自宅とトモエの中間地点。
25メートルプールぐらいの大きさ。
地目は原野。
ササやら木やらがぼうぼうのジャングルのような土地。
市街化調整区域といって、建物を建ててはいけない区域。
ということで、格安。
下写真、右側は別の土地で、左側の密林地帯がその土地。土地

即決で買い注文するも、なかなか話が進まず。
本当に売ってもらえるのか不安を感じ続ける。

9月5日、ようやく不動産会社と打合せ。
売主さんが、認知症にかかりつつあるため、話がなかなか進んでいかないとのこと。
だけど、今後の話などを打合せした。
売ることはほぼ確実なので、もう草刈りなどをしていいですよとのこと。
打合せ場所が、その不動産屋さんとつながりのある、薪ストーブを売っているお店だったため、
中古の薪ストーブ(薪を使うピザ窯のようなもの)を5000円で売ってもらうことに決定。
土地の契約が完了して小屋を作るまでは、預かってもらうことに。

9月上旬、百均でゲットした草刈ガマで、地道に草(ササ)を刈っていく。ササは固く、1本1本丁寧に刈らなければいけない。数本まとめて刈ることは難しいため、超地道な作業。だけど無心になれてずっとやっていたくなる作業。こんな感じで少しずつ、少しずつ進んでいく。

土地

9月15日、ひたすらササを刈り続けて、奥の方へ、奥の方へ。

土地

クマザサを切り進めながら土地の奥の方へ進んでいくと、、、

土地

おお、絶景!

9月23日、腐った木、朽ち果てた木、生きている木から絡みついた
蔦(つた)などが複雑に絡み合っている木をきれいにすることに挑戦。

土地

9月27日、別角度からだけど、これぐらいすっきりしました。

土地
10月3日、ついに売買契約成立!長かった。。。

これ以降の作業については、次回以降、また写真付きで。
今は、太陽光発電システムを入れるための、畳一畳ぐらいの小屋作りに着手しています。

結果、3枚の名刺で土地を手に入れられたのは、本当に運がよいことだった。
自分の人生の中でも相当な上位に来る快挙でした。

(この記事は、2015年10月6日に書いたブログ記事を、再編したものです)

今はこの土地で、遊暮働学のライフスタイルを築いています。
遊びと仕事と学びがすべて暮らしの中にある、
「遊暮働学」のライフスタイルを実現してみたい方は、
下のフォームからメルマガに登録してみてください。

現在1,300人以上の方に読まれている「遊暮働学(ゆうぼどうがく)で自立的暮らし」無料メルマガ講座

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちらから!

「遊暮働学で自立的暮らし」無料メルマガ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です