1.パーマカルチャー・オンラインスクール合宿
パーマカルチャー研究所で運営している、パーマカルチャー・オンラインスクール。
2019年から運営していまして、2020年からは、毎年合宿を開催しています。
2020年:札幌定山渓温泉
2021年:札幌定山渓温泉
2022年:石川県おびし荘とSさん宅にてピザパーティ
2023年:沖縄発酵ホテルと、海水から塩づくりワークショップ
2024年:沖縄発酵ホテルと、工房地球のかけらで木工ワークショップ
そして今年2025年は、大分別府の豊泉荘宿泊と、Yさん宅でエコプリント(染め物)ワークショップ、を開催させていただきました!
2.別府温泉の豊泉荘にて

北海道から、妻と娘と3人で、大分県別府温泉までやってきましたー。

部屋の窓からはキレイな庭が見えます。

夜、みんなで集まれるように予約したちょっと広めのお部屋が、予想以上に広くてテンションが上がります。

続々と参加者さんが集まってきて、会えた喜びを分かち合います。
オンラインを通じて出会ったメンバーさんが、旭川、大阪、熊本、埼玉、臼杵、札幌などなど、全国各地から集まって会えるのは超感動です。
3.夕食タイム

まずは夕食タイム〜

おいしそうな料理がいっぱい。

かんぱーい。
美味しい料理、お酒と会話を堪能した後は…

フロントに行くと、「焼酎バー」なる、焼酎飲み放題コーナーが。
これまたテンションが上がります。

その後も、お部屋でみんなで乾杯。
遅くまで、いっぱいお話しできました(ぼくは毎年のごとく、酔って早々に寝てしまいましたが😅)。
4.朝食タイム

翌朝7時半からは朝食タイム。

昨日遅くまで飲んでた人も、みんな元気!
朝食会場に誰もいなくなるまで、これまた喋り続けていました。

ちなみにここの豊泉荘という宿、広いプレイルーム(子どもの遊び場)もあって、子どもたちも快適に過ごすことができましたよ。
5.Yさん宅にて、エコプリント(染め物)ワークショップ!

ホテルをチェックアウトした後は、Yさん宅へ移動して、エコプリント(染め物)のワークショップ。
Yさんに教えてもらいながら、みんなでワイワイ手を動かします。

Yさんご夫妻、早めにチェックアウトして、朝からたくさん準備をしてくださいました。ありがとうございます!
上の写真は、染め用の鍋。薪の香りが、また、いい雰囲気を作ってくれます。

あらかじめ準備していただいた、たっくさんの葉っぱ!

これを、染めるハンカチに自由に配置して、一人1枚、オリジナルの染めハンカチを作る!というワークショップです。

配置したハンカチと葉っぱがズレないように、強めに巻きつけていきます。

そして、さらに小さくギュウギュウに巻きつけて、ハンカチと葉っぱが重なったまま、団子状に固めて…

ここの蒸し器に入れて、約1時間!

待っている間は、旦那さんのお話をみんなで縁側に座って聴いたり…

こちらは旦那さん自慢の、手作り露天風呂!(の、薪でお湯を沸かす部分)

どこかの温泉宿かと思ってしまう、自宅とは思えない、ステキな露天風呂で、みんなで足湯も堪能させていただきました!

うーん、気持ちいい。
そうこうしていると、、、

できました!
ちゃんと葉っぱの形がハンカチに写ってる!

一人一人、異なるデザイン。みんなの個性が出ますね。

家主のYさん、ワークショップだけでなく、豪華な大分の郷土料理、だんご汁も作ってくださいました!

そして栗ご飯も!

こうして、超ぜいたくな、ザ・パーマカルチャー!な時間を過ごさせていただきました。
来年の合宿は、原点回帰して北海道でやろうか、いや、今度は海外に出て行こうか、そんな話をしながら、名残惜しさもありつつ、今年の合宿を終えたのでした。
Yさん宅でのワークショップの時間は、暮らし、遊び、学び、仕事が一体化した、まさに「遊暮働学(ゆうぼどうがく)」のライフスタイルの体験でした。遊暮働学に関する詳しい情報は、無料のメルマガ講座で紹介しております。興味のある方は、下のフォームからお申込ください。


















