ドッキングハウス1号製作7~9日目

モバイルハウス

7日目~初、室内作業、最高!?

今日は昨日とうってかわって寒い。
天気は雪と強風で、春なのに軽い吹雪状態。
でもフィールドにはもう屋根と壁が8割完成したモバイルハウスがあるから、問題なく作業ができるのだ。

自作小屋

と思ったら外よりはましだけどモバイルハウスの中もゲキ寒。
寒すぎるので暖まりたいから、ストーブにあたりたいがストーブは外。
手だけは暖まるけど、ストーブにあたると体が吹雪にさらされて寒い。

そんなわけで、作業はフィールドにいる時間の半分もできない感じ。
これは寒すぎるということで、一刻も早くあたたかい場所がほしい気持ちになり、今日はドアをつける作業。
これができれば、床から約170センチは壁で全面覆われる。

ホーマックに買い出しに行って、いつもの板を2枚調達。
ドアの枠は、その辺にある廃材で。
廃材がだいぶたまってきたから、けっこう廃材を利用できる。
ちょっとしたものならば、いちいち買い出しに行かずとも廃材で作れる喜び。

自作小屋

こんな感じで枠をつくってそれに板を張り付ければ、ドア自体は完成。

それに蝶番をつけて柱に固定する。
蝶番をつける部分は、蝶番の厚み分を削り取る必要あり。

自作小屋

これはノミを使っての作業。
ノミは見よう見まねでやっている。
仕上がりは汚いけど、少しだけ削り取るという目的はわりと達成できる。
やってみると意外とうまくいくもんだ。

というところで今日は終了。
明日はドアを取り付けられるかな。

8日目~扉の取付

さあ今日はいよいよ扉の取り付け。
と思ったら・・・

モバイルハウス

あ、これじゃあスペースが狭すぎて扉の取り付けができないじゃん。
ということで、モバイルハウスを違う場所へ移動。

けど。
押してもびくともしない。
さすがに重くなってしまったか。

どうしよう。
「我に支点と棒を与えよ。地球を動かして見せよう。」
と言ったのは誰だっけ。
(アリストテレスのようだ。今調べた。)
ということでテコで動かす。

モバイルハウス

さすがてこの原理。動いた。

モバイルハウス

で、扉取り付けに必要なスペースが確保できました。

扉に取りつけた蝶番を柱に固定。
一人作業なので「ちょっと持ってて」ができず、悪戦苦闘。
なんとかブロックなどを使って高さを揃えてそのままキープ、ビス留め!

モバイルハウス

無事、取り付け終了です。

モバイルハウス

あ、

モバイルハウス

取っ手も鍵もつけてない。
ブロックで押さえておかないと開きっぱなしになってしまう。
まあいいや。

9日目~風をしのぐ

今日も寒い!
寒い日は気密性を高めたい欲が高まる。
まだモバイルハウスの上の部分にこんな感じに隙間があるから、そこを風が吹き抜けて寒い。

ドッキングハウス ドッキングハウス

ということで今日は、その部分をうめるため、板をはることに。

斜めの部分はちょっとめんどくさい。

ドッキングハウス

板をはった後の写真を撮るのを忘れたけど、だいぶましになった。
黙っていると開きっぱなしになってしまう扉にも、こんな感じでロックをかけて。

ドッキングハウス

これでかなり風は防げるようになった。
雨についても、昨日最後の屋根をはって完全に防げるようになったので、「雨風をしのげる」といってもほぼいいかなという状態になった。

あと、太陽光のポータブルソーラーも、屋根の内側に設置。
これでスマホの充電は、ここでできるようになった。

ドッキングハウス

段々と室内環境がよくなっていく喜び。

(この記事は、2016年4月15日4月16日4月17日 に書いたブログ記事を、再編したものです)

ドッキングハウス

ドッキングハウス1号製作10~12日目

2018年4月18日
ドッキングハウス

ドッキングハウス1号製作4~6日目

2018年4月16日

小屋を自分で作ってみると、
既存の建物のすばらしさがわかります。
そういった、今あるもののすばらしさに気が付くことも、
自立的暮らしのための大事な要素です。
メルマガでは、そんな情報も発信しています。
興味のある方は、下のフォームからご登録ください。

現在1,000人以上の方に読まれている「遊暮働学(ゆうぼどうがく)で自立的暮らし」無料メルマガ講座

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちらから!

「遊暮働学で自立的暮らし」無料メルマガ




2 件のコメント

  • 楽しいですねー。
    やらないベストよりやるベターですね。
    なんでもやってみるって大事ですね。

    • こここざるさん、いつもありがとうございます!

      そうそう、これなんてまさに、やるベターばっかり。
      というかひたすら思いつき作業ばっかりです。
      多分、正しい小屋づくりみたいなものがあったらこれは、
      全然正しくないと思いますw
      でもこの小屋、2年前に建てて2度の積雪に耐えてまだ現役なんですよー。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です